我が家のキッチンのゴミ箱は、
現在はKEYUCAのarrotsというものです。
2個並べて使っています。
2つで10000円近くして、決して安くはありませんが、気に入っています。
使い勝手がイイんですよー。
蓋が跳ね上げるように左右に開くので、収納場所が狭い(低い)ところに使えます。
四角い形状もコンパクト。シンプルです。
このゴミ箱にはゴミ袋収納のスペースもついているんですが、
普段40Lのゴミ袋を使うので、その収納スペースは使っていません。
代わりに、100均で購入したゴミ袋ケースを使用しています。
ゴミ箱横の空きスペースに立てておくのですが、これだけだと、ゴミ箱を動かすたびに倒れて挟まったり。
にじこ
・・・ジャマなんです。
ゴミ袋ケースの収納に、ちょっと困っていたのでひと工夫しました。
やり方は簡単。
倒れるなら支えよう、と。
結構重いのでマグネット方式はむりかな。
マジックテープもちょっとなぁ。。。
結局、ひも+フックにしました。
ケースにひもを通して~
目立たない、透明フック(←100均)を貼りました。
ちょうど倒れないくらいの高さにフックを貼り付け。
ちなみに、はがせるタイプの粘着フックなので、後ではがすことも可能。
ひっかけたところ。
これで、少々ゴミ箱がぶつかっても倒れません。
ちなみに、フリーリングシートはシートの袋に直接パンチで穴をあけて、フックでひっかけています。
ちょうどうまい具合にはみ出さず、いい感じ。
コチラ向きにひっかけたので、このままゴミ袋を取り出すことができます。
外からは変化は分かりません。
でも、私にはとっても使い勝手がよくなりました。
こういうちょっとした工夫、自己満足なんですが気分いいですよね♪
毎日使う場所なので、少しでも使い勝手よくしていきましょう~
ではまた(^^)/