にじこ
私はくせ毛なのでヘアアイロンを使うことが多いです。
長女は私に似たのでしょう、かなりうねるくせっ毛。かわいそうに。。
以前は気にならなかったくせ毛ですが、成長するにつれて本人も気になるようになってきました。
かといって家にあるドライヤーはというと。
我が家はナノケアのドライヤーですが、結構重いんです。片手でそれをもって、もう片手でブラシ。。。はまだ難しいなぁ。
しかも、長女の髪の毛は前だけでなく後ろもくせが強くって。でも、後ろなんて自分でドライヤーで直せるわけないですよね。。ボワッ&うねうね。
とはいえ、私の持っている挟むタイプのヘアアイロンだとヤケドが心配だし、ちょっと一人で使わせるには心配だなぁ。。
そんなことを思っていたら見つけました!
ブラシ型のヘアアイロン。
こういうやつです。
おしゃれママさんなら常識だったのかもしれません。。私は知らなかった。。
購入したところ、私が使うにしても、小学生の女子が使うにしても安心・使いやすい!超便利な一品でした!
せっかくなので、もともと使っているアイロンとの比較をしてみます。
私が今まで使っていたのはいわゆる普通のヘアアイロン。
Aretiというメーカーのストレートアイロンです。
購入ポイントは、30秒で170℃到達、最高温度200度というところ。
実際使ってみると、ほんとあっという間に温まります!朝忙しい時間にこんなに早く温まるのはうれしい。
使い勝手もよく、ちゃんとくせ毛のうねりはすぐ取れるし、自動OFF機能があって安心です。
そして、新しく購入したのがこちら。ブラシ型のヘアアイロン。普通とミニの2サイズあって、ミニサイズのほうをチョイスしました。
ミニを選んだのは、子供でも扱いやすそう!だったから。
そして、大正解でした。小ぶりなサイズが子供のちいさな手でも持ちやすく、扱いやすいです。
あと、なんといってもブラシ型っていいです!ブラシの外側の毛は熱線が通っておらず、手を添えてもヤケドしないように設計されているので、安心して使わせられます。
ちょっと引っ張る感じで髪をとかします。
何度かブラシを通すとこんな感じ。
<Before> | <After> |
![]() |
![]() |
ストンとなりすぎず、いいかんじでしょ?!ぼわっとしていた髪の毛が落ち着きました。
軽くて簡単・使いやすいので、一番最初に使い方を教えたあとは、基本一人で使っています。
子供用にと思って買ったブラシ型アイロンですが、私も最近はブラシ型ばっかり使っています。普通タイプのヘアアイロンだと、まっすぐなりすぎちゃうんですよね。それがなんだか気になっちゃって。ブラシ型はストパーのようなまっすぐさはありませんが、それがナチュナルでいいと思います。
へんに凝りすぎていないというか、力が入っていないというか。
残念なことはというと、普通タイプのヘアアイロンより、うねりが戻るのが早い気がします。なので使い分けていくことになるのかな。
とっても便利なので、大人だけでなく身の回りが気になり始めた女の子がいるご家庭では間違いなく活躍すると思います。
ではまた(^^)/