夏休みが明け、もう秋ですねー。
4月に小学校に入学した子供たちもすでに半年以上たち、学校にもなれ、たくましくしっかりしてきました。
一人で学校に行って帰ってくるようになったし、遊びにも親はついていかないし。一人での行動がどんどん増えていきます。
生活のリズムもできてきたこの時期、そろそろ家のカギを持たせるか?について悩む親御さんが増えてきたのではないでしょうか。
というのも、我が家は1年生と3年生の子供がいるのですが、下の子のお友達のママさんにカギについて聞かれることが最近あったので、ああ、そんな時期なのかと。
聞かれると、必ずお勧めするのが
カギリターンズです。
カギリターンズが一押し!
子どもがもつカギについて聞かれると、ついおすすめするのがカギリターンズ。
カギリターンズは、ランドセルのベルトに取り付けられるキーケースです。
以前購入した時に、記事にしました。
【関連記事】小学生に鍵を持たせる方法について考える。カギリターンズを購入しました
ランドセルの肩ベルトに巻きつけて、さらにフックに掛けることで確実に固定し落下や紛失を防ぎます。
↓こんなかんじ。ベルトに巻き付けるマジックテープ部分がかなり頑丈です。
こんなふうに本体にフックがついていて、鍵を取り付けて使います。
最大55cm伸びるリールが付いていて、鍵をつまんでひっぱって取り出して使います。肩ベルトに固定しているので、いちいちランドセルを下ろしたり、チャックを開けたりする必要はありません。
これは便利です!
ブラック・スカイブルー・ネイビー・レッド・ピンク・ブラウンの6色あります。この6色で大体のランドセルの色をカバーできそう!ランドセルのカラーに近いものを選べば、目立たず防犯にも効果的です。
我が家の長女も、水色のランドセルに水色のカギリターンズなので、なじんでいます。全然目立ちません!
1年半使った感想
長女は2年生から使っています。1年半以上使ってきた感想は、
「ストレスなし。買ってよかった!」
です。
現在とくに故障などもなく、もちろん1度も落としたことはありません。
改めてフックまわりを見ましたが、問題なさそう。リールの伸縮も生きています。
私は面倒くさがりなので着けっぱなしですが、もし汚れが気になる方は数か月に1度洗えばいいのではないでしょうか。
そんな感じで、とってもおすすめ商品なんです。
その他リール付きキーケース
ネットで検索するとカギリターンズは大人気のようですが、似た商品もいくつか発見しました。
色やデザインなどちょっと違ったものを探している方にお勧めです。
ワインレッドのカラーもある!リール付きキーケース
基本的な機能はカギリターンズと同じようです。
リールの長さ(最大)が約450mmです。
カギリターンズはナイロン素材ですが、こちらはPVCレザーでちょっと高級感がありますね。ナイロンはなぁ、って人にはいいかも。
あと、ランドセル以外のかっちり系の指定バッグにもしっくりきそう。
カラーは、レッド、ブラック、ネイビー、ブルー、ワインレッド、ブラウンの6色です。
ワインレッドがほしい、という方は要チェックです。そのほかのベーシックな色もカギリターンズとは微妙に色が違いそうなので、よりしっくりくるものが見つかるといいですねー。
かわいいのがほしい!方におすすめなキーケース
カギリターンズは無地なのですが、こちらはかわいいタイプ。
そんなにハデハデなデザインではないので、色を選べばランドセルと同化すると思います。女の子だったら、こういったものもありかな?と思います!!
やっぱりかわいいのを欲しがるんですよねー。
猫好きにおすすめなキーケース
これもかわいいタイプ。
猫が好きな方にはぜひ。黒猫ちゃんがいるおうちはぜひぜひ。ちょっとサイズがおおきめかな。
柄タイプのキーケース
こちらは無地ではなく柄タイプ。どうせ買うなら無地じゃないほうが好き、という方向け。
リールは約36cm。
ラミネート加工がされています。
下の写真を見た感じだと、悪目立ちはしなそうですね!
男の子によさそう!星やストライプ柄というのも男の子にはぴったりですし、手がすぐどろどろになる子によさそうです。
キャラ好きの人向けのキーケース
私自身はカギのありかは目立たないほうがいい、という趣旨なのでちょっと違いますが。。
やっぱりかわいいもの、キャラクタ好きな人はいますのでこちらもチェックしました!
使うのは子供です。喜んで使ってくれたらうれしいもんですよね。
やっぱりミニオンやすみっこを持っていたら子供はうれしいだろうし、友達にも自慢できそうですね。
ちなみにうちの娘はすみっこぐらしが好きなので、見たらぜったい欲しがると思います。
紹介したキーケースは、だいたい1000円台で買えます。毎日使うこと、便利さを考えるととってもいい商品なののではないかなと思います~
ではまた(^^)/