我が家の子供たち。
まだまだ整理収納が苦手な様子です。
なんとか片付けやすくしたいと思っているんですが。。
ちょっとDIYしてみました。
クローゼットにフックを追加してバッグを吊り下げ収納に
今回はクローゼットを改善です。
子供たち、バッグなどをガンガンぽいぽいクローゼットに入れ込んでいくんです。
でも、これは片付ける場所がないからかな、とちょっと反省をして。
クローゼットにフックをつけてみました。
粘着フックをぺたりと張ろうかとも思ったのですが、貼った後でフックの場所をかえるのって大変だと思って、ネットを使うことにしました。
ダイソーで購入したのがこちら。
ネットが200円商品だったので、合計540円。
クローゼットにネットをたてかけて。
ネットは下部は棚板に乗せますが、上部はフックで固定します。
フックはネットをひっかけられるよう、ペンチで調整しました。
右が調節後。ワイヤーの幅分広げました。
フックでひっかけ、固定します。もともとの粘着テープははがして、「貼ってはがせる粘着テープ」に交換しました。ひと手間ですが、使い勝手が悪い可能性もあるのでこういった手間は惜しみなく!
専用のフックをかけて使います。
リュックを吊り下げてみました。
うん、なかなかいい感じ。
このワイヤーラックはフック以外に棚やケースなど別パーツがあって、いろんな棚が作れて拡張性があります。女の子だったらアクセサリーをおいたり、パスケースなどを置いてもよさそう。
所要時間10分。しばらくこれで様子を見ようと思います。
でも、子供が簡単に収納、という点ではこういう、パッと使えるのが結局は一番使いやすいのかなー。
値段も安いし、きっと子供には扱いやすそう。。
でも「すっきり感」が減るよなー。。
悩みどころですね。
ではまた(^^)/