先日、セリアでキッチンで使うポリ袋類を収納するケースを買ってきました。
ずーっと、こういうの気になってました。
ビデオケースみたいなものに入れる、キッチンポリ袋用ケース。
↓これが有名かな?mon・o・toneのゴミ袋ケース。値段は500円くらいなんだけど、送料がもったいなくて買えずにいました。
で、セリアで似た感じのがあったので、購入してみました~。
キッチン消耗品収納ケース
キッチン消耗品収納ケース、っていうようです。名前がピンときませんね。。
我が家では現在食材保存用に2種類のポリ袋を使っています。小さめSサイズと、少し大きめのもの。両方100均です。
ケース本体はこんな感じ。昔のビデオケースのようです。
ポリ袋の入れ方はパッケージ裏に書いてます。
中仕切り板は入っていないので、厚紙などで準備します。用意した厚紙にポリ袋をかけ、はみ出る部分は折り曲げて、本体に入れ込みます。
ポリ袋が滑って、入れるのがむずかしい。。なんとか入りました。
セットしたところ。これで完了です。
ちゃんと1枚ずつ引き出せて、使用感もなかなか良し、です。
キッチン消耗品収納ケースの折り畳みバージョンもあり
最初から組み立て済みのもの以外に折り畳んであるものがありました。
「STORAGE CASE」と記載があって、ちょっと形が違いますね。
サイズが大きめの袋用で、45Lサイズのゴミ袋が収納できるもの、大き目ポリ袋が入るサイズの2つを購入しました。
45リットルサイズのゴミ袋が収納できるなんて、うれしいです!
Mサイズ幅広タイプ
厚みのある袋やスライダー付き食品袋が収納できます。開口部が大きく、さっきのよりも入れやすそうです。しかも中板がついています。
このタイプの小さいのがあればいいなー。店舗では見当たりませんでしたが、もしかしたらあったのかな。
我が家の定番の保存袋を収納します。
ポリ袋のサイズが大きいので、折り曲げて収納します。「W」のように折って入れます。
これで完成。幅広サイズでいっぱい入ります。
45リットル用Lサイズ
大き目サイズです。パッと見た感じ、これにほんとに入るかなー、と心配になるくらいコンパクトです。
こちらも折り曲げて収納。
パッケージに「約10枚入ります」と記載があるのでとりあえず10枚入れてみます。
10枚だと、かなり余裕がありますねー。
思い切って、もっと入れてみました。どんどん増やして、我が家の残枚数(40枚)すべて入れてみました。
パンパンになりましたが、全部収納できました!!
・・・ちょっと入れすぎたかな・・?
でもすごい!
これはかなりすっきりです。
45リットルサイズゴミ袋をすっきり収納するのって難しいので、うまく使いたいと思います!
ではまた(^^)/