今回は雨竜町へふるさと納税です。
我が家はお米はもちもち系が好きなので、ゆめぴりかやミルキークイーンを購入することが多いです。
今回は北海道の雨竜町に申し込みしました。
北海道雨竜町のふるさと納税
雨竜町、って素敵な町名ですねー。何か伝説でもあるのかなぁ。
雨竜町は人口3000人に満たない小さな町のようです。高齢化率が高く、過疎地域市町村になっているようです。地方交付税の割合も高い。
ふるさと納税はまだそんなに伸びていないようですが、やっぱりお米!に力を入れている様子です。
ちなみに、雨竜町の場所が米袋の裏に書いてました~ここですねー。
私が以前ふるさと納税した増毛町、北竜町に近いようです。
↓増毛町の記事はこちら。
【関連記事】ふるさと納税で超おすすめな明太子~増毛町の明太子(2016年)
【関連記事】ふるさと納税~北海道増毛町の辛子明太子は1キロと超おトク!
【関連記事】ふるさと納税~北海道増毛町の塩たらこたっぷりセット
北竜町の記事は書いていないのですが、こちらもゆめぴりかをおねがいしました。きっとこの辺りはゆめぴりかの生産が盛んなんですねー☆
私が申し込みしたのは、「[B-01] うりゅう米ゆめぴりか(5kg)2袋」(ふるさとチョイスです)というもの。寄付金額は10,000円です。
申し込みから2週間かかりませんでした。早いです。我が家は払い込み用紙払いなのですが、クレジット払の方だとすぐに到着するんじゃないかな。
5Kg×2袋です。段ボール箱がコンパクトで、「え?小さくない?!」と思いましたが、ちゃーんと入ってました。
やっぱりゆめぴりかはおいしいですー!
あと、たまたまかもしれませんが、お米を移し替えるときに、米袋のなかの静電気が少ないのがうれしかったー!
というのも、お米を保存容器に移し替えるとき、静電気のせいか、お米袋の中に米粒が残ってたりして、必ず床にボロボロこぼしちゃうんですよ。
あと、やたら米袋にくっついて米粒が残ってたりとか。
なんだか今回はスムーズでした。
お米自体はもちろんおいしいです!!
夏には「暑寒メロン」という糖度高めのおいしいメロンが出るようなので、こちらも要チェックです~
ではまた(^-^)/
そのほかの北海道のふるさと納税の記事です。よろしければどうぞ☆
浜中町
岩見沢市
北海道上士幌町
ふるさと納税~上士幌町十勝ハーブ牛柚子塩麹ホルモン鍋をいただきました
北海道増毛町
ふるさと納税で超おすすめな明太子~増毛町の明太子(2016年)
枝幸町