子供向け英語の歌10曲をご紹介。お家で楽しくうたってみよう

小さなお子さん向けに、少し英語を教えようかな?とおもったとき、取り組みやすいのが歌!だと思います。

お子さんは歌が大好きですし、歌ったり踊ったりするといいコミュニケーションになります。

いまだったらYoutubeでいろんな曲が見つけられますし、お手軽です。

そういえば、体を動かしながら何かを覚えるのって、効率がいいそうですよ。

あと、子どもたちは耳がいいので、聞いたまま覚えてくれます。

歌を通じて、簡単な単語やフレーズを覚えて行けるといいですね。

おすすめの子供向け英語の歌を紹介します

おうちでも使いやすい英語の歌を紹介します。

どれもリズムが良く、歌詞も簡単で覚えやすいものばかり。(幼児~低学年レベルかな?)

知っている曲も多いと思いますので、ぜひチャレンジを!

1. Twinkle Twinkle Little Star

なんといっても、きらきら星は外せません。

ちなみに私はこんなかんじで振りをつけています。簡単なのでご参考まで。

  • ♪ twinkle twinkle little star~手をキラキラさせながら歌います。
  • ♪ how I wonder what you are~腕を組み片方の手の人差し指をこめかみあたりにあてて首をかしげ
  • ♪ up above the world so high~両手を上にあげて
  • ♪ like a diamond in the sky~手の親指と人差し指でダイヤの形をつくります

このyoutubeはこどもさんが歌っていて、とってもかわいいです。

Twinkle Twinkle Little Star

2. Head, Shoulders, Knees and Toes

これも定番ソングです。

全身を使って動く歌で、知っている人もとっても多いです。

曲がどんどん早くなって動作が難しくなっていくのも、子どもが好きなポイントですよね!

歌で体のパーツをどんどん覚えていきましょう

Head Shoulders Knees & Toes

3. One Little Finger

これは、おうちで歌うのにぴったりかも。小さいお子さんだったら、だっこしながらとか。手遊び感覚で楽しめます。

私は、♪ put it on your~のところで、指をぐるぐる回してますよ~

楽しく体のパーツを覚えていきましょう

One Little Finger

4. baby shark

リズムカルなとっても元気で楽しい曲です。

baby, daddy, mommy, grandpa, grandmaなどが自然に覚えられます。

座って歌うというよりは走ったりできるような場所で踊る感じでしょうか。

とはいえ、とても人気の曲なのでチェックする価値ありです。

Baby Shark

5. The finger family

5本の指を歌った英語の歌です。

親指は本来(?)Thumbですが、子供向けの歌なので、

親指はdaddy finger、人差し指はmommy finger、というように親しみやすい歌詞になっています。

余談ですが、こちらのyoutubeはオーストラリアで有名なwigglesが歌っています。

wiggles, 子供向けの曲をたくさん歌っていてどれも見ているだけで楽しいです!

the finger Family

6. Five Little Ducks

ママduckが5匹のducksをつれてお散歩に行くのですが、1匹ずついなくなっちゃいます。

とうとう誰も帰ってこなくなってしまい、悲しんだママduckが探しに行って、みんな見つけて仲良く帰ってくるお話です。

1,2,3,4と数える場面があるので、数字の学習に役立ちます。

メロディーは、Hush, Little Babyと同じで優しい雰囲気です。

Five Little Ducks


絵本もあるので、絵本と合わせて楽しむのもいいかも!

Five Little Ducks

7. Itsy Bitsy Spider

英語の手遊びで有名!

小さなクモが雨どいを登っていくのですが、雨で流されて。。そして太陽がでると、またのぼっていくよ、という歌です。

地域によって、Itsy Bitsy Spider だったりEensy Weensy Spider , Incy Wincy Spiderだったりするみたいです。

親指と人差し指を使って(片方の手の親指ともう片方の人差し指をくっつけます。反対の親指、人差し指も同じようにして四角の枠をつくるかんじです)、あまどいを登るクモを表現します。

ITSY BITSY SPIDER

8. Wheels on the Bus

リズミカルな曲で、こどもが大好きなバス!が登場します。(歌詞はいろんなバージョンがあるようです。)

バスがみんなを乗せて賑やかに街中を巡ります。バスのパーツの名前(wheel, wiperなど)や身近な音を自然に遊んで学べます。

Wheels on the Bus

9. Seven Steps

こちらも一度はきいたことがあるかも!有名なメロディーの曲です。

タイトル通り1から7までの数字を使って歌うシンプルなもので、

one two three four five six seven,

one two three four five six seven,

one two three, one two three,

one two three four five six seven

というもの。とっても簡単なので、時間を言うときにでも、数を数えるときにでも口ずさんでほしい!

Seven Steps

10. Are You Sleeping

♪ グーチョキパーでグーチョキパーでなにつくろう~?という歌はご存じでしょうか。

そう、あの曲です。

なので、とってもわかりやすいと思います。歌詞のDing, Dang, Dong, Ding, Dang, Dongの繰り返しもとってもいいですよね。

また、別の曲ですがwalking walkingもメロディーが一緒です。こちらも楽しい曲です!

Are You Sleeping (Brother John)

さいごに

子どもが楽しい英語ソングを10曲ご紹介しました。

ほかにも、

英語の数字の歌6選!子どもに歌でnumbersを教えよう

動物のなき声は英語で何という?animal sound songで学ぼう

でもご紹介しています。

もちろんほかにもたくさーんあります。お気に入りの歌が見つかるといいですね!

ではまた