
体組成を変えようと、筋トレを始めて早3か月。一向に体脂肪が減りません。
なんででしょうー?!
減るどころか増えてるではありませんか!毎日少しずつですが筋トレをしているというのに。。これぞ更年期のなせるわざ?!
ネットでググってみたら、体脂肪を落とすには、あることを対策するといいそうです!
それは、
「脂質」
今まで、体重的には太ってはいなかったので脂質は気にしていませんでした。でも、やっぱりプヨプヨお腹は気になる!
で、今日は買い物のときに商品裏に書いてある成分表示を見てみたんですよ。
そうしたら。。。
私が愛してやまないポテトチップスの場合、1袋60g中の脂質は20.3gだそうです。
さてさて。大匙1杯超の油、どうとらえよう?多いのか、それとも案外少ないのか。
大匙1杯超の油と引き換えに、あのおいしさ。

迷います。
そして、何かのご褒美で食べたいハーゲンダッツ。私はいつもバニラかマカダミアを選びます。
1カップあたり、脂質は16.3g。ふむふむ。
ちょっと前のCMで言ってた通り「おいしいものは糖と脂肪でできている」は、まさにその通り。
そしてダイエットのお供といえば和菓子。
スーパーでついつい買っちゃう豆大福はなんと、脂質は0.3gでした。すごい!!まじかい?!
あとおせんべい。
私がすきな亀田製菓こつぶっこは1袋脂質8g。100gで29gとポテチと変わらない脂質。油であげてますもんね。
一方、揚げていないおせんべいの天塩屋は1袋0.9g。100gあたりで7.0gです。
おせんべいの脂質比較
普段買うおせんべいの脂質を比較してみましたよ!どれもおいしくって大好き~
おせんべい | 脂質(100gあたり) | カロリー(100gあたり) |
|
18.4g | 470kcal |
26.4g | 507kcal | |
|
16.3g | 466kcal |
0.9g | 382kcal | |
16.9g | 459kcal |
こんなに違うんですね!
揚げているおせんべいはやっぱり脂質が高めにでちゃいますね。でも、おいしいし。。
新潟仕込み、罪悪感なく食べられるし、醤油がしっかりきいておいしい!
それにしても和菓子って優秀なんですね~。
今後何をおやつにするか。
考えて購入したいと思います。でもあまり無理はしません!