当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

長女(小6)がオンライン英会話を始めた話

小学生の長女がオンライン英会話を始めた話を紹介します

もうすぐ中学生になるので、ちょっとだけ先取りですが、オンライン英会話を始めることにしました!

実は以前、1年間ですが、近所にあった英会話スクールに通ったことがあるので、再チャレンジです。

小学生英会話教室に1年通った感想など。振り返ってみました。

私が現在オンライン英会話をやっていることもあり、娘が現在英語には興味があるとしり、がぜんやる気になりました。

中学校になれば、いやでも英語やらないといけないし。

興味をもっているなら、今がチャンス!

そんなわけで、私がやっている、学研のkiminiオンライン英会話 にしました。

オンライン英会話はいろいろあるんですが、kiminiは私自身がすでに2年以上続けてるし安心!です。

しかも、ちょうど、30日間無料キャンペーン中だったんです。すごい。

わたしのときは10日間くらいだったような気が。。。

ただ、体験申し込みはクレカ登録しないといけない・・そこだけはハードルが高いですが、その価値ありだと思います。

kiminiオンライン英会話が子どもにおすすめな理由

なんで、子供の英会話にkiminiを選んだか、

にじこ
にじこ

英会話Kimini(オンライン英会話)のおすすめポイントをご紹介します

おすすめポイント1.料金プラン

kiminiを選んだ理由の一つ。リーズナブルなんです

リーズナブルだと家計に優しい!続けられる!

Kiminiは

・スタンダードプラン

・ウィークデイプラン

・幼児プラン

・回数プラン

と、いくつかコースがあるのですが、娘は毎日したほうが上達が早い!と思ってスタンダードプランにしました。ちょうど春休みだし、宿題もないし。頑張ってもらおう。

にじこ
にじこ

毎日やっても月々 ¥ 5,800~(税別)のスタンダードプラン!

kiminiにはウイークデープランというお得プランもあるのですが、16時まで、という制限があるので学校に行っている子供たちは間に合わないんです。。

なので、子供にはスタンダードプランがおすすめ!です。

時間制限なく、毎日1レッスン受講できるプランです。

1レッスン25分です。

幼児コースは除外のようですが、だいたいのコースはOKです。

月々 ¥ 5,800(税込: ¥6,380)

我が家の長女が以前通っていた英会話教室(通学)だと、週1で8000円超でした。。。

それが、Kiminiだと

毎日受講出来て、しかも、月々 ¥ 5,800 って価格。

安すぎです。

毎日受講したら、月30日として、、

・・・1レッスンあたり200円程度。

にじこ
にじこ

激安!

余談ですが。。主婦におすすめ!なんといっても安い!ウイークデープランとは

平日の9時〜16時のみレッスンを受講できるプランです。

1レッスン25分です。

レッスンを受けられる時間、コースは限られますが、その分割安な価格となっています。

月々 ¥ 4,400(税込: ¥4,840)

この、時間帯に制限はあるものの、月~金は毎日受講可能!ってのがすごいです。

だって、土日や、平日の遅い時間は子供がいるし、主婦には忙しい時間帯だったりして、

結局平日の午前中や日中しか受講できなそう。

だからちょうどいいい。

おすすめポイント2.先生がとてもいい!楽しいレッスン

講師はフィリピン人です。講師固定ではなく、毎回講師・時間帯を選んで予約するタイプです。

私はほかのオンラインも受けたことがありますが、個人的にKiminiは講師の質が高いと思います。

基本自宅からではなく、オフィス出勤型の英会話教室なので、へんな人がいないのかな?

ちなみに、若い女性講師が多い印象です。

ネイティブにこだわる方も多いのですが、個人的にはフィリピンの方は総じて発音もきれいだし、聞き取りやすいし、おすすめです。

(ちなみにアメリカ英語でイギリス英語ではありません。)

講師のプロフィールには、

初心者が得意・子供が得意・上級者が得意・大人が得意

というチェック欄があります。検索のときにはそのほか講師歴とかも選択できるので、講師を選ぶ時のヒントになります。

娘は「子供が得意」「女性」という項目にチェックをつけている講師のレッスンを受けています。

すでに何人かの講師のレッスンを受講しているのですが、みなさん人当たりが良く明るい方ばかり

明るいはっきりとした話し方で、リアクションも大きく、たくさんほめてくれます。

まったく英語がわからなくても、わかるように簡単な単語をつかったり、たくさん例をあげてくれます。

英語ができなくても、なんとなーく、雰囲気で理解できるみたいです。うーん、先生、すごいです。

レッスン最後にもまたたくさんほめてくれて。

これは子供さんでも楽しんで学習できるだろうな、という印象です。

おすすめポイント3.中学生コースがある!着実に上達しそう!

Kiminiには、いろんなコースがあるのですが、中学生向けコースがあります!

中学生コース1~3まであって(1年生~3年生のイメージ)、さらに夏期講習コース、冬期講習、春期講習(それぞれ1年生コース、2年生コース、3年生コースがある)もあります。

ちなみに教材はオンライン教材で、レッスン中は画面共有されます。

我が家は、中学生コース1を受講することにしました。

中学生コース1は、

学習指導要領に基づいた教材を用い、中学1年生で学ぶ単語やセンテンスを中心に学習を行います。
また、学校で学ぶ文法を英語で学びなおし、それらを使って会話ができるようになります。

全45回。

このコースでは、”できるようになること”として以下があげられています。

  • 簡単なあいさつや自己紹介
  • 自分の好きなことや、できることを伝える 人に何かをお願いする、許可をもらう
  • 自分が今していることを伝える
  • 「いつ」や「どこ」などを使って質問する
  • 簡単な道案内ができる
  • 買い物で自分の欲しいものを伝えたり、値段を聞いたりできる
  • 「自分」と「あなた」以外の第三者について話ができる

レッスンは、予習~レッスン~復習のサイクルですすめていきます。

何レッスンかごとに確認テストの回があります。

学校の進度と全く一緒ではないですが、予習コーナーではその回のレッスンについての説明ビデオがあるので、それを見て学習できますよ~

レッスンの様子

ある日のレッスンはこんな感じでした。

・レッスン5分前からオンラインのレッスンルームに入室できます。ビデオ、スピーカーはオンにしておきます。

(生徒はビデオは必ずオンにしないといけないわけではないようですが、講師側はオンです。顔が見えるとなんだか安心ですよね)

・時間ジャストで講師が登場します。

・「Hello! How are you?~」からスタート!先生の自己紹介があり、What’s your name?と質問され、会話も進んでいきます。

・今日のレッスンについて、講師が丁寧にゆっくりと英語で説明してくれます。

・先生の指示(read, repeat)があるのでそれにあわせて答えます。

・Do you understand?/ Do you have any questions? とたくさん声をかけ、確認しながら授業をすすめてくれます。

・授業サンプル画面はこんな感じです。

25分間、あっという間でした。最初はつっかえながらのreadingでしたが、これはもう、慣れ!です。

やればやるほど伸びていきますので、ガンガンやっていきますよー。

最初の数回は、特にぐったりすると思いますが、楽しいし、がんばったー!!という爽快感があるようです^^

2,3回と進めるうちに、会話のスピードがどんどんあがっていきます。

子供の適応力はすごいです。

無料体験があるのでぜひお試しください。

ではまた(^^)/

中学1年生の英検3級対策。オンライン英会話Kiminiの英検コースで学習した話 子供向けオンライン英会話のおすすめと比較 子供向けオンライン英会話のおすすめと比較 Kiminiオンライン英会話を詳しく紹介します。【幼児向けプラン】や【口コミ】も