にじろぐhttps://nijimama2015.yokohama/wp中学受験が終わって小学校をふり返り、低学年に育てておきたいことや知育について発信するブログですFri, 19 Apr 2024 05:09:44 +0000jahourly1低学年からZ会ではじめる中学受験対策!効率的な戦略をさがそうhttps://nijimama2015.yokohama/wp/zkai/Fri, 19 Apr 2024 05:09:43 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15441

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、「Z会」を紹介します。 そう、あのZ会。パパママ世代は一度は手に取ったことがあるのでは?!というくらいメジャーなZ会。 というイメージがありませんか? 私はありました! でも ... ]]>

  • Z会がハイレベルって聞いたけど・・
  • Z会は中学受験にどう役立つの?
  • ほかの通信教育とどっちがいいいの?

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子どもの中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

子どもの中学受験を通じて、小さなころの知育を振り返ることがありました。

低学年で取り組んだアレが役にたった

低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と反省することもありました。

みなさんには、いざ受験期になって、私のように「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように、早い段階から低学年の知育に取り組み、子どもの可能性を最大限にひきだしてほしいと思っています!

今回は、「Z会」を紹介します。

そう、あのZ会。パパママ世代は一度は手に取ったことがあるのでは?!というくらいメジャーなZ会。

Z会って、復習レベルの問題で簡単なんじゃないの?

というイメージがありませんか?

私はありました!

でも今は、Z会は中学受験コースもあるような、ハイレベルな講座なんですよ。

そして、教科書の枠を超えて

・思考力

が伸ばせるような講座になっています。

低学年で時間に余裕があるときに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

Z会の基本情報について知ろう

Z会とは?

Z会は、なんといっても老舗!の通信教育です。

私の時代は(当たり前ですが)紙ベースの教材でした。

紙ベースの通信講座と言えば、自宅宛に教材が郵送されてきて、その問題を解き返送すると、その解答用紙を赤色のペンで添削指導されて返送されるいうシステム。

にじこ
にじこ

余談ですが赤ペン先生は進研ゼミです。

そんなZ会も今は、紙教材コースとタブレットメインのコースが登場しています。

そして小学生~大学生および社会人向けの通信教育を行っているほか、学習教材の出版も行っており、また首都圏と関西圏に進学塾・予備校を開校していて、幅広い教育分野で人気になっています。

Z会の基本情報をチェック

Z会

対象年齢年少~社会人
教科・国語・算数・経験学習/みらいたんけん学習(小3から理社になる)・英・プログラミング
・オプション講座
学習レベル・普通~難しめ
教材コース・小学生コース(紙教材+タブレット)
・小学生タブレットコース(タブレット教材)
・中学受験コース(小3~)
体験おためし教材あり
内容・さきどり応用、発展問題あり
サポート毎月送られてくる教材の中に、保護者向けのサポートブックあり

Z会の特徴まとめ

  • 紙ベース・タブレット・中学受験コース(小3~小6)がある
  • 応用・発展問題が多い(=難しめ)
  • 思考力を鍛える
  • イーアワードの顧客満足度の最優秀賞を受賞
  • 1教科から選べたり、科目の選択が柔軟にできる
  • 価格は他社より少し高め
こんな人におすすめ
  • ハイレベルの問題を学習したい
  • 子どもの思考力や問題解決能力を伸ばしたい
  • 好奇心をのばしたい
  • ほかの習い事に力をいれつつ、将来中学受験も考えている

Z会の通信教育

Z会の講座は、中学受験にどのように役立つの?

にじこ
にじこ

どんなふうに中学受験に役立つの?

  • Z会はそもそも教材レベルが高め
  • 思考力を鍛える講座がある
  • 3年生から1教科のみの選択も可能
  • 中学受験講座がある

Z会はそもそも教材レベルが高め

「Z会の教材は難しい」とよく言われます。

教科書に沿いながら、さらに応用問題・発展問題も扱うハイレベルな教材です。

低学年から中学受験を視野にいれているご家庭だと、通常の通信講座では簡単だと思うことが多いので、Z会はお勧めです!

おすすめ!思考力を鍛える講座がある

Z会は中学受験で必須の「思考力」をはぐくむことに力を入れています。

  • 紙ベース講座の「経験学習(1,2年生)」「みらい思考力ワーク」
  • タブレット講座の「みらいたんけん学習」「未来探検学習」
  • 専科講座の「思考・表現力講座」

などからも分かる通り、中学受験・その後の人生において重要な「思考力」を鍛える講座が準備されています。

教科の知識を日々の生活に結びつけて考える課題があったり、学んだ知識を活用し身近な課題に落とし込んで考える問題に取り組んだりします。

教科の枠組みを超えて考えることで、物事を多角的な視点で見たり、柔軟に思考する力が育まれます。

3年生から1教科のみの選択も可能

3~6年生の小学生コース(紙ベース講座)では、1教科からの選択が可能です。(※タブレットコースはセット受講のため1教科選択はできません。)

塾通いは早期化しており、今や小学3年生から塾に通う時代です。

とはいえ3年生だとまだ塾では国・算2教科のみの場合もあります。そんなときにZ会だと理社だけ通信教育でカバーすることも可能です。

また、高学年になって塾に通いはじめたあとの追加講座として受講することもできます!

高学年になると、ご家庭によっては塾に通いながらプラスアルファをすることもあります。

  • 塾+家庭教師
  • 塾+算数塾や国語塾
  • 塾+通信教育

のように、追加で受講する場合もあります。

通信教育だと時間の融通がきくので、Z会で苦手教科や力を入れたい講座だけ受講するのもおすすめです。

中学受験コースがある

通信講座で「中学受験」を謳っているのは珍しいです!

中学受験コースの講座はレベルが設定してあり、

  • 最難関
  • 難関

の2レベルあります。

映像授業を使った塾さながらの講座や問題演習などで、志望校対策ができます。

にじこ
にじこ

私の周りに5年生後半から塾通いをスタートした人がいましたが(3年生から塾通いをスタートする人が多い中で、5年生で塾のカリキュラムについていけることがすごすぎ!)、それまではZ会で学習していたそうです。

基礎力がしっかりつくことに驚きました。

ほかの習い事にも力を入れているご家庭だったり、そもそも受験するかどうか迷っているご家庭でしたら、まずはZ会に取り組むのもありだと思いました。

Z会の学習内容とカリキュラム

Z会の内容はどんなかんじ?!

Z会にはコースがあり、内容が学年で大きく変わります。

  • 1・2年生のコース
  • 3~6年のコース

に分かれています。

さらに紙ベース・タブレット、中学受験コースに分岐します。

1,2年生対象

1,2年生対象では

  • 小学生コース(紙ベース)
  • 小学生タブレットコース

ががあります。

小学生コース(紙ベース)

良問が多い書き込み式教材

Z会の問題は、教科書に準じたものだけでなく、応用問題も収録されています。すこし難しめです。

ただ、問題はそれほど多くありません。スラスラとける問題だけでなく、難しい応用問題をじっくり考えることで、着実に力をつけて行けます。

添削指導がある

「小学生コース」では、毎月課題を提出し、それに対する添削指導を受けることができます。

そしてその添削がすばらしいです!たくさんほめてくれますし、間違いがあるときは、なぜ間違ったかの解説がかきこまれていたりと正解にたどり着けるよう文字でアドバイスしてくれます。

自分のためだけにコメントがあるなんてとても贅沢ですし、子どものやる気につながります。

「経験学習」が秀逸

「経験学習」の科目がおすすめです!「経験学習」はZ会のオリジナル教科で、低学年の教科「生活」(理社が融合した教科)に対応します。

理社につながる学びを、「実体験」を通じて学習するものです。

1回約2時間でできるプログラムです。

準備するものがあったり、大人が手伝わないといけなかったりと少し大変ですが、失敗したり試行錯誤しながら取り組む姿勢こそ「学び」そのもので、よい経験になること間違いなし!

自分自身の体験を通じて学ぶことで学びの引き出しが増え、好奇心や探求心を育てることができます。

みらい思考力ワークがオプションで付けられる

紙ベースの講座のみのオプションです。(タブレットコースではつけられません)

「みらい思考力ワーク」は、「思考力」を構成する要素である、「論理的判断力」「情報整理力」「試行錯誤力」「連想力」「注意力」「推理力」の中から2テーマを出題。

これらの力は、中学受験だけでなく将来にわたって重要になる力です。

850~1000円くらい料金がアップしますが、おすすめのオプションです。

小学生タブレットコース

タブレットならではの一人一人に合った問題

タブレットコースの大きなメリットです!

紙教材と違い学習状況を即時反映できるので、その子どものレベルにあった適切な問題が自動で選出されます。

問題を解いて、合っていれば応用問題に進み、間違った場合は同レベルの問題を再度取り組みます。

学習スケジュールが自動で生成される

自動でスケジュールを組んでくれます。もちろん、習い事の予定などを入れたりと自分で変更・カスタマイズできます。

Z会アプリの画面をひらくと、今日取り組むべき教材が表示されるので、取り組みやすいです。

みらいたんけん学習(1回15分/月2回)

既存の教科の枠をこえて「知識」と「思考力」をはぐくむ教材です。

身近な自然科学や社会を題材にした「知識」問題や、なぞときやパズルを題材に思考力をはぐくむ「思考」問題をとくことで、資料から情報を読み取る力や課題発見・解決力、表現力も養成します。

1カ月あたり「論理的判断力」「情報整理力」「試行錯誤力」「連想力」「注意力」「推理力」の中から1テーマ1回分の思考力問題を出題します。

3~6年生対象

3~6年生の講座は

  • 小学生コース スタンダード/小学生コース ハイレベル
  • 小学生 タブレットコース
  • 中学受験コース

にわかれます。

小学生コース(紙ベース)

小学生コースの特徴は、以下2点です。

  • 1教科からの受講ができる
  • レベル選択(スタンダード/ハイレベル)が可能

必要な教科だけ!1教科から受講可能

ご家庭やこどもの状況に合わせて柔軟に受講する教科や講座が選べます。ただし、セット受講の方が割安になります。

3年生以降は通塾しながら、サブ教材として使うこともできますね!

レベル選択できる

子どもの習熟度に合わせて、教科ごとに「スタンダード」と「ハイレベル」が選べます。

「スタンダード」といっても、教科書レベルを超えた内容を扱いますので、悩んだらスタンダードから始めてはいかがでしょうか。

また、「スタンダード」と「ハイレベル」ではカリキュラムは同じですので、いつでも変更することができます。

小学生タブレットコース

小学生タブレットコースの特徴として以下があります。

  • セット受講です。小学生コースと違い、1教科のみの受講などの選択はできません
  • タブレットコースに加えて、「専科」をオプション受講することができます。

レベル選択はないが、AIが自動で適正問題をだしてくれる

子どもの習熟度に合わせて、その子どものレベルにあった適切な問題が自動で選出されます。

問題を解いて、

・合っていれば→応用問題に進み、

・間違った場合→同レベルの問題を再度取り組む

を繰り返し、着実に知識を定着することができます。

中学受験コース

Z会の中学受験コースは、いわゆる難関中学合格を目指す通信教育です。特徴は以下があります。

  • 難関中学がターゲットである
  • 1教科から受講でき、レベルは「最難関」「難関」、プランは「トータル指導」と「要点集中」の2プランがある
  • 短期集中講座が充実している

難関中学がターゲットである

1例ですが、東京では以下の学校が対象になっています。そうそうたる顔ぶれです。

最難関:麻布/桜蔭/海城/開成/駒場東邦/渋谷教育学園渋谷/女子学院/筑波大学附属駒場/豊島岡女子学園/雙葉/武蔵/早稲田
難関:青山学院/穎明館/鷗友学園女子/大妻/学習院/学習院女子/吉祥女子/暁星/慶應義塾中等部/光塩女子学院/晃華学園/攻玉社/芝/頌栄女子学院/城北/白百合学園/巣鴨/成蹊/世田谷学園/中央大学附属/筑波大学附属*/東京学芸大学附属小金井*/東京学芸大学附属世田谷*/東京学芸大学附属竹早*/桐朋/東洋英和女学院/広尾学園/本郷/明治大学付属明治/立教池袋/立教女学院/早稲田実業/早稲田大学高等学院中学部

1教科から受講でき、レベルは「最難関」「難関」、プランは「トータル指導」と「要点集中」の2プランがある

1教科から受講可能です。

また、学校ごとに受講コースのレベル(最難関・難関)を設定してあるので、それに応じたレベルの講座を受講できます。

また2プラン;「トータル指導」と「要点集中」から選びます。

短期集中講座が充実している(6年生)

難関中学入試の頻出分野を、短期集中で対策する講座です。

いずれの講座もさらなる得点アップのためのポイントを凝縮しています。

1講座から受講できるので、学習の進捗状況にあわせて最適な時期に取り組めます。

料金体系

Z会は、講座の選択パターンが多いので少しややこしいです。

くわしくはこちらでチェックしてください。→Z会 小学生向け講座

Z会の評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

いいクチコミ

  • 良質な教材で、基礎学力がしっかり身につく
  • 思考力や応用力をつけるための問題が充実

悪いクチコミ

  • 難問が多い
  • 料金がたかめ

中学受験の視点からチェック

Z会で身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

で身に着く力としては、以下があげられます

  • 思考力と問題解決能力
  • 基礎学力

Z会で思考力と基礎学力が身に着く

Z会では紙教材コース・タブレットコースともに、思考力をきたえることに力を入れています。思考力が必要な問題を数多くとき、教科の枠を超えた思考をくりかえすことで、思考力と問題解決能力を実際に身につけることができます。

また、基礎問題から発展問題まで、段階的な問題演習を通して、知識を定着させます。

徹底的な反復学習と豊富な問題演習、添削などきめ細やかな指導によって、理解できていないところを克服できるようになっています。

さいごに

今回は Z会について紹介しました。

Z会の特徴まとめ

  • 紙ベース・タブレット・中学受験コース(小3~小6)がある
  • 応用・発展問題が多い(=難しめ)
  • 思考力を鍛える
  • イーアワードの顧客満足度の最優秀賞を受賞
  • 1教科から選べたり、科目の選択が柔軟にできる
  • 価格は他社より少し高め

Z会は通信講座でありながら中学受験の対策ができる講座です。

なかでも、

  • 思考力と問題解決能力
  • 基礎学力

をはぐくむのに役立ちます。

ぜひ、お試ししてみてください!

思考力に役立つ

]]>
地頭がよくなる通信講座が知りたい!Groovy Lab in a Boxとは?https://nijimama2015.yokohama/wp/groovylab/Sun, 24 Mar 2024 12:55:08 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15160

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、Groovy Lab in a BoxというSTEAM教育の教材を紹介します。 実験キットをベースにした講座で、楽しく科学が学べるだけでなく、中学受験に必須の ・思考力 が学 ... ]]>

  • 理系に強くなってほしい
  • 地頭をよくしたい
  • 「Groovy Lab in a Box」ってのが気になるなぁ。

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子どもの中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

子どもの中学受験を通じて、小さなころの知育を振り返ることがありました。

低学年で取り組んだアレが役にたった

低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と反省することもありました。

みなさんには、いざ受験期になって、私のように「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように、早い段階から低学年の知育に取り組み、子どもの可能性を最大限にひきだしてほしいと思っています!

今回は、Groovy Lab in a BoxというSTEAM教育の教材を紹介します。

実験キットをベースにした講座で、楽しく科学が学べるだけでなく、中学受験に必須の

・思考力

が学べます。

科学分野や理系に興味を持ってほしいと思うものの、子どもにとって、特に低学年で実験をする機会はあまりありません。

Groovy lab in a boxだと、おうちで実験ができちゃいます。

低学年で時間に余裕があるときに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

グルービーラボ in a boxの基本情報について知ろう

グルービーラボとは

グルービーラボは、STEAM教育最先端の米国でも様々な賞を受賞している、大人気の教材です。

大きな特徴は、

・いわゆる学校のカリキュラムに沿った通信講座ではない

という点です。

科学者やSTEAM教育者が開発した実験キットを通して、さまざまな教科を横断的に学習します。

科学者と同じメソッドを疑似体験しながら、お子さんの「好き!」を見つけて、「得意」を育む学習キットで

未来を生き抜く、

  • 学習力
  • 創造力
  • 実践力

をひきだすことを目標にしています。

基本情報をチェック

Groovy Lab (グルービーラボ)in a Box

対象年齢4歳~12歳
教科STEAM教育
学習レベルむずかしめ
教材タイプ実験キット
体験体験用教材なし
保護者サポート会員限定Webサイト(英語)
金額3,980円/月払い
22,680円/6カ月(1カ月あたり3,780円)
41,760円/12カ月(1カ月あたり3,480円)

・別途、送料300円/月が必要

・6か月・12ヶ月払いは途中での返金・停止はなし

Groovy Labの特徴まとめ

  • STEAM教育をとりいれた教材
  • 実験キットが送られてくるので、何も用意しなくてよい
  • 実体験を通して科学への興味をはぐくむ
  • 論理的思考力や問題解決力をはぐくむ
  • 説明が日本語でも英語で聞ける
こんなご家庭におすすめ
  • 思考力を身に着けてほしい
  • 理科や実験に興味がある
  • トライ&エラーをし、考察する力を身に着けてほしい
  • 論理的思考や問題解決能力といった教科外の学習をしたい
  • 中学受験を視野に入れている

グルービーラボの学習内容とカリキュラム

グルービーラボは、実験を切り口にしたSTEAM教材です。

STEAMとは

Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針のことです。

従来の知識詰め込み型の学びではなく、分野を横断するテーマや課題解決にわくわくしながら取り組む学びとして、「STEAM教育」が注目されています。

文部科学省でもSTEAM教育を推進しており、科目の枠を横断して考える力や、新しい視点で課題を探し解決へ導く力を重視し、AIやIoTが普及する時代で活躍できる人材を育てることを目標としています。

グルービーラボのコースと教材

年齢別の2コースあります。

月毎に、異なるミッション(実験キット)が届きます。

ミッションクリアのヒントとなる実験ノートも同梱し、イラストや 図を使って楽しく解説することで子どもの興味の範囲を広げて、あらゆる方向から感性を刺激します。

ジュニアステミストステミスト
対象年齢4~7歳8~12歳
セット内容STEAM実験ツール、マイク博士のSTEAMレッスン(動画)、実験ノート、会員限定 科学情報サイト「Beyond」STEAM実験ツール、マイク博士のSTEAMレッスン(動画)、実験ノート、会員限定 科学情報サイト「Beyond」
ミッション例でんきエンジニアになろう
スーパーロケットを飛ばそう
どんな芽がでてくるかな
もっと遠くに飛ばすには?
火星ロボットをつくろう
電気を学ぼう
音って不思議
クリスタルって最高!
ミエナイチカラ!
氷はアートだ
身に着く力表現力、創造力、想像力、考える力、自己肯定力、やり抜く力、失敗から立ち直る力課題発見力、計画力、実行力、計算的思考、創造力、観察力、情報発信力、想像力、問題解決力、論理的思考、分析力
グルービラボで身に着くこと

実験キットを通して以下が身に付きます。

  • 自然科学への興味が深まる
  • 理科や算数が苦手でも、科学思考(理系思考)が身に着く
  • 子どものスクリーンタイムを減らし、家族との会話を増やす
  • 指先を動かすことで、知識が深く刻まれる
  • 想像力がふくらんで、クリエイティブ力がつく
  • 集中力がついて、やり抜く力が身につく

教材の特徴

教材のすごいポイント①科学者や専門家によって開発

Groovyは科学者であり教育者であるジェン・パック博士によって開発されたSTEAM教材です。

「子どもたちが自分のペースでアイディアを広げ、ゆっくりと考える環境を作るにはどうしたらよいか」と研究するなかで、着目したのが科学や数学を用いて問題を解決するエンジニアリング・デザイン・プロセス。

問題を研究し、解決法を想像し、試作して改善するというエンジニアリング・デザイン・プロセスを活用することで、子どものアイディアや想像力、探究心がどこまでも広がっていく教材として、Groovyはアメリカで高く評価されています。

HPより

教材のすごいポイント②経済産業省が立ち上げた「EdTech 未来の教室」で紹介

経済産業省が全国の学校などと進めている、時代の変化に合わせた新しい学び方を実証する「未来の教室」。

その中で、小学生向けサイエンス教材(STEAM模擬体験)として「Groovy」が紹介されています。

教材のすごいポイント③アメリカで、数多くの賞を受賞!

2020年エジソン賞銅賞などをはじめ、たくさんの賞を受賞しています。

Groovy Lab in a Boxの評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

いいクチコミ

  • 実験が手軽にできる
  • 科学への興味関心を高める
  • 創造性や問題解決能力を養う
  • 集中力が向上する

いまいちな口コミ

  • 実験の内容・教材が物足りない
  • 低学年の場合は親のサポートが必要なことが多い
  • 無料体験がない

中学受験の視点からチェック

Groovy Lab in a Boxで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

グルービラボで身に着く力としては、以下があげられます

  • 論理的思考力
  • 好奇心
  • 表現力

ここがポイント

Groovy Lab in a Boxで思考力が身に着く

グルービーラボは、 実験キットを中心にした教材です。実験を通じて、原因と結果を理解し、仮説を立てることが求められます。

GroovyのSTEAM教育は、科学や芸術の実験を通して子どもの「やってみたい!」という好奇心や意欲を引き出し、自ら考える力を育みます。

HPより

とあるように、STEAM教育の目的のひとつでもある、覚える学習ではなく、自ら考える「思考力」が身に付きます。

論理的思考力は、問題解決や意思決定など、様々な場面で必要となる重要なスキルですし、中学受験だけでなく将来社会で活躍するために必要な重要なスキルです

好奇心が身に着く

にじこ
にじこ

子どもは実験がだいすき!

実験を通じて、科学、技術、工学、芸術、数学…あらゆる角度から感性を刺激します。

特に、

  • 自然科学への興味が深まる
  • 理科や算数が苦手でも、科学思考(理系思考)が身に着く

という点がうれしいポイントです。

表現力が身に着く

実験では、自由な発想力や想像力を育み、作品を生み出すことで「創造力」を育てます。

その経験は、イメージをすることや自分の考えを表現することにつながります。

自ら考え考察したことを実験ノートに記載することで、表現力を磨くことができます。

さいごに

今回は グルービーラボについて紹介しました。

グルービーラボ インアボックスの特徴まとめ

  • STEAM教育をとりいれた教材
  • 実験キットが送られてくるので、何も用意しなくてよい
  • 実体験を通して科学への興味をはぐくむ
  • 論理的思考力や問題解決力をはぐくむ
  • 説明が日本語でも英語で聞ける

グルービラボは、中学受験に必要な

  • 論理的思考力
  • 好奇心

をはぐくむのに役立ちます。

実験を通じて学ぶ

]]>
地頭がよくなる!中学受験で役立つ思考力と算数力を磨くワンダーボックスhttps://nijimama2015.yokohama/wp/wonderbox/Wed, 20 Mar 2024 09:10:52 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15145

今回はこのようなお悩みを解決します。 低学年から身に着けたい、伸ばしたい力として、以下があると思います。 これらは学びの基幹となるもので、低学年から育むことで、将来大きな差が生まれます。 そして、将来を考えた時、「理系に ... ]]>

  • 理系に強くなってほしい
  • 地頭をよくしたい
  • 「ワンダーボックス」ってのが気になるなぁ。

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子どもの中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

子どもの中学受験を通じて、小さなころの知育を振り返ることがありました。

低学年で取り組んだアレが役にたった

低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と反省することもありました。

みなさんには、いざ受験期になって、私のように「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように、早い段階から低学年の知育に取り組み、子どもの可能性を最大限にひきだしてほしいと思っています!

低学年から身に着けたい、伸ばしたい力として、以下があると思います。

  • 基礎学力
  • 思考力と問題解決能力
  • 読解力
  • 好奇心と意欲
  • 表現力と想像力
  • 学習習慣
  • 自信とチャレンジ精神

これらは学びの基幹となるもので、低学年から育むことで、将来大きな差が生まれます。

そして、将来を考えた時、「理系に強くなってほしい」「算数が得意になってほしい」と思うご家庭は多いです。

将来というまでもなく、すでに中学受験においても算数はとても重要です。特に「平面図形」「立体図形」は難関校での出題が多く、低学年から図形センスを身に着けておけばよかったと後悔するご家庭も多いです。

今回は、算数力・思考力をはぐくむことができるおすすめの通信講座「ワンダーボックス」を紹介します。

低学年で時間に余裕があるときに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

ワンダーボックスの基本情報について知ろう

ワンダーボックスとは

ワンダーボックスとは、いわゆる学校のカリキュラムに沿った通信講座ではありません

教科横断型の講座です。

“遊び”感覚で学び、思考力と創造力を育むSTEAM通信教育

STEAMとは

Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針のことです。

従来の知識詰め込み型の学びではなく、分野を横断するテーマや課題解決にわくわくしながら取り組む学びとして、「STEAM教育」が注目されています。論理的に思考・探求することに加え、子どもたち1人1人の感性と新たな発想もとても大切にされます。

対象年齢が4~10歳と狭めなのも特徴の一つです。

100万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」の花まるラボが手掛けるサービスで、「知育」のプロがてがけている講座です。

未来を生き抜く、以下の力を引き出します。

  • 思考力
  • 創造力
  • 意欲

基本情報をチェック

ワンダーボックス

対象年齢4歳~10歳
教科STEAM教育
学習レベルむずかしめ
教材タイプ「キット」(箱に入った教材)とアプリ
体験体験用教材あり(ワークブック&アプリ)
保護者サポート保護者向け情報サイト「ファミリーサポート」が充実
金額3,700円(12ヶ月一括払い)

ワンダーボックスの特徴まとめ

  • 学校の予習復習とは異なる、基本的な力を身に着けることを目標
  • キットとアプリを組み合わせた教材
  • STEAM教育に力を入れている
  • 論理的思考力や問題解決力をはぐくむ
  • 算数や理科に強くなる
こんなご家庭におすすめ
  • 好奇心旺盛で、新しいことに挑戦するのが好きなお子さん
  • 想像力を伸ばしたい
  • 自分で考え抜く力を伸ばしたい
  • 論理的思考や問題解決能力といった教科外の学習をしたい
  • 中学受験を視野に入れている

ワンダーボックスの学習内容とカリキュラム

理数力×創造力を育む幅広いテーマに、オリジナルのSTEAM教材を使っています。

ワンダーボックスのコース

4コースあります。

1年間のカリキュラムが終了すると、次のコースに自動移行します。

コースは、ジュニア→ジュニアプラス→スタンダード→エキスパートの順に移行します。

なお、エキスパートコースの終了をもって、自動的に退会となります。

ジュニアジュニアプラススタンダードエキスパート
4~6歳
(スタート時:年中~)
5~7歳
(スタート時:年中
小1~小3スタンダードコース
経験者

低学年が対象のスタンダードコースでは、

「理系センス」と「発想力」を磨く

をテーマにしています。

教材について

ワンダーボックスでは、

毎月家庭に届く「キット」と呼ばれる箱に入った3種類の教材

毎月更新されるアプリの両方を使います。

アプリの教材例(スタンダードコースの場合)

Science(科学)の例

  • 物理実験
  • 観察・探索

などがあります。

例)物理実験:デジタルなら、実験も思うがまま。自由な実験シミュレーションで、科学法則を感覚として理解することを促しながら、お子さまの発想力・創造性を引き出します。

Technology(技術)の例

  • プログラミング基礎
  • プログラミング応用

などがあります。

例)プログラミング:問題ステップを丁寧に設計し、初めて触れる子も快適にステップアップできるよう設定しているため、お子さまが主体的に楽しめます。スキルの習得だけではなく、プログラミングを使って自由な創作を楽しむことで興味を育てます。

Engineering(工学)の例

  • ロボット設計

Art(芸術)の例

  • サウンド編集・創作
  • 五感の視覚化
  • 抽象化・多角的視点

例)名画を使ったコラージュ:名画を素材に作品を創ります。自分なりの視点で形や色彩、質感を味わい、発見から発想を広げていく経験を重ね、感性を育みます。

Mathematics(数学)の例

  • 思考力入門
  • 数理思考文章題
  • 戦略ボードゲーム
  • オンライン協力パズル
キット

キットでは、以下の教材が月に1回、ボックスで届きます。

  • トイ教材2点(じっくり取り組むトイ教材・気軽に取り組むトイ教材)
  • 思考力ワークブック

じっくり取り組むトイ教材

アプリと連携し、手を動かして試行錯誤し、思考力や創造力を引き出します。

例1)カラコロキューブ:各面に異なる色が着色された立方体を素材として、様々な遊び方で思考力や感性を育みます。難易度を細かく設定することで試行錯誤を促し、パズルや創作に取り組みます。

例2)モールアドベンチャー:モールを使って、いろんな形を作ります。指定されたものだけでなく、自分で遊びを発展させていくような創造性、「こういう形・動きにするにはどうすれば良いのか」を考え、イメージから逆算して作り上げる力も磨かれます。

例3)イリュージョンパーク「錯視」をテーマにした教材です。指定された図形と同じ大きさや色のものをさがします。驚きから新たなわくわくが広がります。

気軽に取り組むトイ教材

シンプルなルールで気軽に取り組む教材です。

例1)ぱず〜るレストラン:「はめる」「並べる」「組み合わせる」を主なテーマとしたパズルです。枠に沿ってピースをはめていきます。脳トレになりそう!

例2)かさねてクリア:「かさねてクリア」は、模様の印刷されたクリアシートと、お題が書かれた紙を組み合わせた教材です。クリアシートと紙を重ねて、見本と同じかたちができる箇所を探します。図形同士が重なることで、全く異なる図形に変化することを発見できます!

例3)ビッグペーパー:レジャーシートのような大きな紙の教材です。迷路だったり、大きさ比べだったり、まちがいさがしだったり。。その大きさを使ってたくさんの情報量の中から、必要な情報をじっくり抽出します。

思考力ワークブック

迷路など図形を中心にしたワークブックです。自ら問題を作る「作問」の楽しさをも味わえる教材です。

教材の特徴

教材のすごいポイント①IQや学力への効果

ワンダーボックスは、思考力育成教材「シンクシンク」を収録しています。

シンクシンクは、思考力を育てるアプリとしてとても有名です(累計250万人ユーザー突破)。

JICA・慶應義塾大学と共同で行った実証実験で、シンクシンクを毎日実施した集団は、そうでない集団と比べて、IQテストや学力テストの結果が顕著に伸びたことが証明されています。

教材のすごいポイント②実績のある教育のプロが制作

教材は、「シンクシンク」アプリの開発をはじめ、小学館の学習雑誌やポケモン公式YouTubeを始め、多くの企業への問題提供や監修など、華々しい実績をもつプロが製作しています。

ワンダーボックスの評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

いいクチコミいまいちな口コミ
子どもが興味を持てるよう工夫された教材学校の予習復習にはならない
考える力を養える教材が場所をとる
ゲーム感覚で取り組みやすいむずかしい
子どもの好奇心を刺激する

中学受験の視点からチェック

ワンダーボックスで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を視野にいれた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

で身に着く力としては、以下があげられます

  • 論理的思考力
  • 算数・計算力
  • 好奇心

ここがポイント

ワンダーボックスで思考力が身に着く

ワンダーボックスは、パズルや論理ゲームを解くことで、論理的思考や問題解決能力を高めることができます。

にじこ
にじこ

思考力育成教材「シンクシンク」を収録しているので当然です!

多様な問題を解き、アプリや教材を通して、自分の思考過程を客観的に分析できます。

論理的思考力は、問題解決や意思決定など、様々な場面で必要となる重要なスキルですし、中学受験だけでなく将来社会で活躍するために必要な重要なスキルです

図形に強くなる

中学受験で避けて通れない図形の感覚が鍛えられます!

図形パズルや迷路、立体パズルなどを通じて図形の思考がはぐくまれます。

「点〇〇で立体を切って~」

のような問題で、イメージができる子どもだと、中学受験の算数が得意になると思います。

イメージができると、図形を移動、回転、拡大縮小などの変換を理解できますし、パターンもわかります。

算数が得意にこしたことはありません。

さいごに

今回は ワンダーボックス について紹介しました。

ワンダーボックスの特徴まとめ

  • 学校の予習復習とは異なる、基本的な力を身に着けることを目標
  • キットとアプリを組み合わせた教材
  • STEAM教育に力を入れている
  • 論理的思考力や問題解決力をはぐくむ
  • 算数や理科に強くなる

ワンダーボックスは、中学受験に必要な

  • 論理的思考力
  • 算数・計算力
  • 好奇心

をはぐくむのに役立ちます。

ぜひ、お試ししてみてください!

思考力と創造力を育む

]]>
【ゲーム感覚で学習】デキタスの短い動画で勉強の習慣と学力を身に着けるhttps://nijimama2015.yokohama/wp/dekitas/Sun, 17 Mar 2024 09:52:33 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15111

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、「デキタス」という通信講座を解説します。 「デキタス」は学校の勉強を確実に理解することを目的に開発された小中学生向けオンライン学習教材です。 低学年から身に着けたい、伸ばした ... ]]>

  • まだ中学受験はピンとこない
  • デキタスとくぼたのうけんは関係あるの?
  • 難しいモノではなく学校の勉強をしっかりさせたい
  • 「デキタス」の一押しポイントが知りたい

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子どもの中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

子どもの中学受験を通じて、小さなころの知育を振り返ることがありました。

低学年で取り組んだアレが役にたった

低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と反省することもありました。

みなさんには、いざ受験期になって、私のように「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように、早い段階から低学年の知育に取り組み、子どもの可能性を最大限にひきだしてほしいと思っています!

今回は、「デキタス」という通信講座を解説します。

「デキタス」は学校の勉強を確実に理解することを目的に開発された小中学生向けオンライン学習教材です。

低学年から身に着けたい、伸ばしたい力として以下があると思います。

  • 基礎学力
  • 思考力と問題解決能力
  • 読解力
  • 好奇心と意欲
  • 表現力と想像力
  • 学習習慣
  • 自信とチャレンジ精神

中学受験を考えつつも、まだ低学年のうちはのびのび自由にさせたい、というご家庭は多いです。

とはいえ、「基礎学力」はおろそかにはできません。

まだ低学年だと何が得意で何が苦手かさえわかりづらいです。

「デキタス」は学校の勉強をベースにした通信講座です。難度が高い問題にチャレンジするというより、基礎を固めるものです。

予習復習を中心に少ない労力で着実な学力を定着させます。

今回は、中学受験は視野にいれつつも、まずは学校の勉強をしっかりさせたいという保護者の方はぜひご参考にしてみてください。

デキタスの基本情報について知ろう

デキタスとは

「デキタス」とは、小中学生向けのオンライン学習教材です。学校の勉強を確実に理解することを目的にしています。

運営母体は、城南進学研究社!聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

  • 城南予備校
  • 城南コベッツ
  • くぼたのうけん

などがグループ会社にあります。

にじこ
にじこ

全部聞いたことがある!教育分野に強そうです!

「デキタス」は学校の勉強を確実に理解することを目的に開発された小中学生向けオンライン学習教材です

HPより

とあるように、デキタスは、2分~5分の短い映像授業とコンパクトな問題を通じて、子供たちが楽しく学習できるように設計されています。

学校の勉強を自宅で自分のペースで行えるように支援しており、塾での指導ノウハウを活かした分かりやすいコンテンツが魅力です。

基本情報をチェック

デキタス

対象年齢小学1年生〜中学3年生
教科【小学生】国語、算数、英語、生活(小3から理科・社会)
学習レベルやさしめ
教材タイプ教科書準拠
体験あり(5日間)
内容・さきどり無学年式:さきどり、さかのぼり可能
サポートメールで質問可能
金額小学生コース(小1~小6):3,960円
中学生コース(中1~中3):5,280円
全学年(小1~中3)コース:6,050円

※デキタスは、2024年4月のアップデートで、登録した学年のみではなく無学年化しました。小学1~6 年を利用できます。

デキタスの特徴まとめ

  • タブレット学習
  • 1日5分~の短時間学習
  • 動画と問題で構成された学習
  • コインを集めたり、育成ゲームなど、ゲーム感覚で楽しく学べる
こんなご家庭におすすめ
  • 中学受験は未定なので、まずは学校の勉強をしっかりさせたい
  • 楽しく学習してほしい
  • 学習習慣を身に着けたい
  • 運営会社が実績があるところがいい

デキタスの学習内容とカリキュラム

デキタスの授業は、以下が軸となっています。

  • 楽しい
  • わかる
  • 「できる

そしてこの3つの結果として

「つづける」

というサイクルで進めます。

デキタスの「楽しい」について

ポップなキャラクター&わくわくする授業!を用いています。

また、随時更新されるランキングや、年に数回開催される全国イベントで、仲間と一緒に競い合うことができます。

お子様が自主的に学習したくなるような工夫を凝らしています。

デキタスの「わかる」について

学校の教科書に対応していますので、予習復習がしやすく、基礎力を付けるのにぴったりです。

授業動画は1動画5分以内です。

時間が短いから、飽きずに楽しみながら学習内容が身につきます。

デキタスでは、随所で画面に「さかのぼり学習」「さきどり学習」が表示されます。

学習中に、「さかのぼり学習」としてその単元の基礎知識の講座へジャンプしてさかのぼって学習したり、関連した単元が表示され「先取りで学習できる」仕組みです。

関連することがらを系統だてて学習できるのは、「もっと知りたい」という好奇心を刺激しますし、知識が整理されます。

また、授業の確認テスト、基本、チャレンジ、キミ問と、問題演習も多様で、繰り返す事でしっかり定着します。

城南進学研究社の講師陣によるポイントを押さえた授業と良問で、内容がしっかりと定着します。

デキタスの「できる」について

デキタスの学習の進め方は以下の通りです。

授業(動画)

1動画5分程度です。

〇×チェック
基本問題

「基本問題」は10問の選択式&記述式テスト。取り組む度にランダムに問題が出題されるので、何度も繰り返し挑戦できます。

チャレンジ問題

基本問題で100点を取ると、チャレンジ問題に挑戦することができます!

「基本問題」「チャレンジ問題」で間違った問題は「キミ問ピックアップ」に自動で蓄積されます。

自分で間違った問題を選ぶ必要がないから、ニガテ克服に最適です!

その他、学校のテスト対策機能もあります。

細かくステップアップしていくことで、知らないうちに「デキタ!」が増えていきます。

また、授業に沿った穴埋め式ノートが印刷できます。(1,2年生は算数のみ)

穴埋めドリルのような教材なので、授業を見ながら重要な点を記入していきます。

にじこ
にじこ

書くことで、さらに定着しますね。

講座のサンプル動画がありました!

勉強が苦手でも!やる気が出るしかけと教材の特徴

デキタスでは可愛いキャラクターや授業動画とともに学習します。

やる気アップポイント

  • ゲームのような見た目と楽しいキャラクター、アニメーション
  • 1授業最大5分でテンポがよい
  • 解ける問題で自信アップ
  • まとめ問題・チャレンジ問題で難問に挑戦
  • 楽しい・わかる・できる→続けられるのサイクルづくり

やる気が出るしかけ①努力の成果がひと目でわかる

「マイデータ」で、学習した日、成績記録(今までに学習した回数、時間、点数など)、到達度分析などを確認できます。

こどもの学習結果は表・グラフ・カレンダー等でひと目で確認することができます。

やる気が出るしかけ②ポイントがたまる

ログイン、勉強することでたまる「デキタポイント」は、アバターの服などと交換することができます。

アバター(自分自身の分身となるキャラクター)は自分のページに表示されるだけでなく、ランキングやアンケート画面でも表示されます。

ポイントをためて、自分のアバターを進化させていく楽しみも、学習が続く原動力となります。

デキタスの評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

いいクチコミ悪いクチコミ
アニメーションがわかりやすい
学校のテスト対策ができる
学習習慣が身に着く
基礎的な学力が身に着く
コスパがよい
学習が物足りない
専用タブレットではないため学習以外のことをしがち
にじこ
にじこ

やはり、わかりやすく楽しいアニメーションが人気のようです。

中学受験の視点からチェック

デキタスで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

低学年から育てたいちからのうち、デキタスで身に着く力としては、以下があげられます

  • 基礎学力
  • 自信
  • 学習習慣

デキタスで身に着く基礎学力と自信

デキタスの問題の難しさは教科書レベルが基準なので、そこまでむずかしいものではありません。

低学年のうちは、「問題が解ける」という小さな成功体験を積み重ねることが大事です。

また、テスト対策機能もあるため、学力面での自信が身に着くと考えられます。

基礎学力の着実に向上することで、問題が解けることが楽しくなり、学習意欲が向上するよいサイクルにつなげることができます。

さいごに

今回は 、デキタスについて紹介しました。以下まとめます。

デキタスの特徴まとめ

  • タブレット学習
  • 教科書に対応した学習
  • 1日5分~の短時間学習
  • 動画と問題で構成された学習
  • コインを集めたり、育成ゲームなど、ゲーム感覚で楽しく学べる

デキタスはリーズナブルでありながら、中学受験に必要な

  • 基礎学力
  • 自信
  • 学習習慣

をはぐくむのに役立ちます。

ぜひ、お試ししてみてください!

]]>
コスパ最強!スタディサプリなら月額約2000円で基礎力が身に付くhttps://nijimama2015.yokohama/wp/sutasapu/Sat, 16 Mar 2024 05:43:17 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15064

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、スタディサプリを紹介します。 スタディサプリは一言で言うと「コスパバツグン」です。 タブレットを使用した無学年制の講座で、小1〜高校までのコンテンツが定額でいつでも利用可能で ... ]]>

  • スタディサプリってコスパがいいってきいたんだけどほんと?
  • スタディサプリはいろんな教科が勉強できるの?
  • 将来に役立つ基礎力を付けたい

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子供の中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

中学受験を通じて、

  • 低学年で取り組んだアレが役にたった
  • 低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

とおもったことをふりかえり、

「中学受験に役立つか」

という視点でおすすめの幼児向け通信講座について紹介しています。

今回は、スタディサプリを紹介します。

スタディサプリは一言で言うと「コスパバツグン」です。

タブレットを使用した無学年制の講座で、小1〜高校までのコンテンツが定額でいつでも利用可能です。

単元ごとの先取り・戻り学習も可能になっています。

とはいえ、内容自体は教科書ベースの基礎的なものが多いです。

低学年の小1~小2の間は国・算の2教科ですので、

  • 低学年のうちはゆっくり基礎力をつけたい
  • 学習習慣をみにつけたい

というご家庭におススメです。

この記事をよんでわかること
  • スタディサプリ小学講座の基本情報
  • スタディサプリ小学講座はどんな人におすすめ?
  • スタディサプリ小学講座の学習内容とカリキュラム
  • スタディサプリ小学講座の将来期待できる効果

低学年で時間に余裕があるときにこそ、基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

スタディサプリの基本情報について知ろう

スタディサプリとは

スタディサプリとは、リクルートが運営する通信講座です。

にじこ
にじこ

そうそう、スタサプ英語で有名ですよね!

英語以外の主要教科も学べますよ!

以前は中学年以上が対象だったのですが、2023年から低学年サービスもスタートしました

大きな特徴は、

・小1から高校までのコンテンツがいつでも利用可能

という点です。学年をこえて先取り学習も復習もできます。

これは動画配信ならではのメリットですね!

たとえば歴史に興味があるお子さんが、小6の社会の授業動画を見ることができます。

興味がある教科はどんどん先にすすむことができ、学ぶ意欲を応援することができます。

なお従来は、小1・小2はドリル演習中心、小3~は動画の視聴メインの講座でしたが、小1・小2講座がリニューアルされました。

小学生が飽きないように、自分で回答を選んだり、書き込んだり、ゲーム要素のあるコンテンツを取り入れています。

基本情報をチェック

スタディサプリ

対象年齢年少~
教科国語、算数(小3から4教科にふえます)
学習レベルやさしめ
教材タイプ教科書準拠
体験あり(14日間)
内容・さきどり無学年方式
サポートまなレポ(保護者用管理画面)、配信メール
金額
(公式Webサイトから決済登録した場合)

スタディサプリの特徴まとめ

  • タブレット学習
  • 格安な料金
  • アニメーションやゲームを取り入れた学習
  • 教科書準拠で、学校の授業の予習・復習に最適
  • 無学年方式で先取りも可能

こんなご家庭におすすめ

  • コストをおさえたい
  • 教科書を内容をしっかり学習したい
  • 基礎をしっかりかためたい

スタディサプリの学習内容とカリキュラム

小1講座がリニューアルされています!

ドリル方式から、いわゆるタブレット学習になりました。2年生は2024年に対応のようです。

スタサプ小学1~2年生の科目は

  • 国語
  • 算数

2教科です。

学習するときは、「こんしゅうのミッション」が表示され、何を学習すればよいかわかるようになっています。

「きょうのおすすめ」があるので、こちらからスタートしましょう!

算数

スタサプの算数

アニメーション

教科書準拠の教材で、内容は基礎的なものが多いです。学校の授業に沿った問題がアニメーションを使ってわかりやすく説明されます。

自分にあった専用問題集ができる

正誤状況に合わせて、子どもに適した問題が自動出題されます。

間違えた場合は類題が登場し、正解した場合は教科書よりも難しい問題に挑戦します。

習得度にあわせて学習できます。

身近なテーマで学習できる

小学1年生がわかりやすいように、身近なテーマで学習ができるよう、工夫されています。

国語

「読解」「言葉」「聞く話す」「文字」の4分野で総合的な国語力をバランスよく高める工夫がされています。

スタサプの国語

ことば

たとえば「言葉」では、このように記載されています。

興味を引く例文と充実した演習で、学習の礎となる語彙力を楽しく育成

公式HPより

語彙力は、低学年から扱いたい学習です。このようなわかりやすい説明だと、1年生でも理解しやすいです。

文字

間違えやすいひらがな・カタカナ・漢字を中心に、一問一答式・しりとり・クロスワードなど約30種類の問題形式を用意。淡々としがちな文字学習ですが、飽きずに学習をすすめめられます。

公式HPより

教材の特徴

やる気がでるしかけがあります!

  • 育成ゲームができる
  • 10びょうチャレンジ

やる気が出るしかけ①育成ゲームができる

スタディサプリではサプモンというモンスター育成ゲームができます。

勉強をするほどコインが貯まっていき、それを使ってモンスターを育てたり部屋を豪華にできたりします。

問題をといて、餌をあげてどんどんモンスターを進化させましょう!

また、自分のアバターを作って、着せ替えしたりできます。

「10秒チャレンジ」の問題で、学習意欲を刺激します。

やる気が出るしかけ②10びょうチャレンジ

時間内に問題を解くよい練習にもなりますし、ゲーム感覚で取りくめます。

教材のうれしいポイント①手書き

また、タブレットですが書いて答える問題があります。手書きの内容はしっかり正誤判定されます。

教材のうれしいポイント②自動採点

にじこ
にじこ

タブレットのよさの一つです

解いたその場で自動採点されます。

その場でつまづきの確認ができるのはうれしいです!

また、間違えた場合はその場で解きなおしを促すのでやりっぱなしにならず、しっかり理解できるようになります。

教材のうれしいポイント③先取り学習できる

教科書に沿った教材ですが、無学年制のため「先取り学習」が可能です。興味がある教科はどんどん先取りできます。

スタディサプリ小学講座(低学年)の評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

いいクチコミ

  • 子どもが1人で取り組める
  • 学習習慣が身につく
  • コスパが良い

悪いクチコミ

  • 国語の教材が少ない
  • 算数の文章問題が難しい
  • アプリの使い方がわかりにくい

うれしいポイント①なんといってもコスパ最強

スタディサプリは専用タブレットを購入する必要はありません。手持ちのものでOKです。

年払いにすると、月額1,815円という破格の安さです。

低学年のうちは教育費をおさえたい、という多くのご家庭がもつニーズにこたえてくれます。

うれしいポイント②おためししやすい

スタディサプリ無料体験が14日間できます。14日間以内に利用停止手続きをすれば料金は一切不要!です。

にじこ
にじこ

資料請求も簡単です

資料請求をすると、スタディサプリ小学講座の概要や教材特長がわかる資料が届きます。

まずは資料を見てじっくり検討することをおすすめします。

【スタディサプリ小学講座】小1講座資料請求特典あり

中学受験の視点からチェック

スタディサプリで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

スタディサプリで身に着く力としては、以下があげられます。

  • 学習習慣

スタディサプリで学習習慣が身に着く

中学受験は、長期戦となります。

また、受験直前のがんばりは学習習慣の有無が大きく左右すると感じました。

ここぞというときに踏ん張るには、学習習慣が不可欠です。

にじこ
にじこ

そのため、低学年のうちから日々の学習習慣を身に着けるのはとてもだいじです。

スタディサプリは、

  • ゲームを使った楽しい教材
  • アニメーションを使ったわかりやすい教材

で、子どもが楽しみながら学習習慣をつけることができます。

さいごに

今回はスタディサプリについて紹介しました。

スタディサプリの特徴まとめ

  • タブレット学習
  • 格安な料金
  • アニメーションやゲームを取り入れた学習
  • 教科書準拠で、学校の授業の予習・復習に最適
  • 無学年方式で先取りも可能

スタディサプリはリーズナブルでありながら、中学受験に必要な

  • 学習習慣

をはぐくむのに役立ちます。

ぜひ、お試ししてみてください!

]]>
小学生向き!食べ物の英語 一覧をみて単語を学習しようhttps://nijimama2015.yokohama/wp/food-vocabulary/Fri, 15 Mar 2024 02:58:52 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=15018
  • 英語は何からおしえようかな?
  • 楽しく英語に触れてほしい
  • 小学生がとっつきやすい英単語は何?

今回はこのようなお悩みを解決します。

まだまだ語彙がすくない低学年のお子さんにとって、英単語は未知のものです。

でも、日常生活に深くかかわるものだと、案外スッとはいっていくもの。

今回は日常生活で親しみやすい

食べ物の英単語

について紹介します。

野菜の英単語を学習

野菜の英語を学習しましょう。

普段みかける野菜だけでもたくさん種類があります。

小学生のお子さんがイメージしやすいよう、身近なわかりやすい野菜の英語を紹介します。

まずはイメージからつかんでいきましょう!

野菜の部分の呼び方

「どこを食べるか」の区分を紹介します!(いくつかの区分にまたがるものもあります。)

以下のパーツに分けて学習します。野菜の部分の呼び方を学習しましょう

  • Bulbs (球根のこと)
  • Flowers(花)
  • Fruits (果実)
  • Fungi (菌類)
  • Leaves (葉)
  • Roots (根)
  • Seeds (種)
  • Stems (茎)
  • Tubers(塊茎)

よく食べる野菜

onion:玉ねぎ

その他Bulb野菜

植物の地下にある丸い部分で、通常層になっています。

  • fennel:フェンネル
  • garlic:にんにく
  • leek:西洋ねぎ
  • shallot:エシャロット

broccoli :ブロッコリー

その他Flowers(花)系の野菜

花の部分を食べる野菜です

  • artichoke :アーティチョーク
  • broccoflower/Romanesco broccoli:ロマネスコ
  • cauliflower:カリフラワー

tomato  :トマト

その他Fruits (果実)系の野菜

実の部分を食べる野菜です。

  • bitter melon :ゴーヤ
  • choko  :ハヤトウリ
  • cucumber :きゅうり
  • eggplant :なす
  • pumpkin :かぼちゃ

mushroom:きのこ類

その他 Fungi(菌類)系の野菜
  • button mushroom :かさがひらいていないマッシュルーム
  • enoki :えのき
  • shiitake:しいたけ
  • truffle :トリュフ

cabbage :キャベツ

その他Leaves(葉)系の野菜

はっぱを食べる野菜です。

  • bok choy :ちんげんさい
  • Brussels sprouts:根キャベツ
  • lettuce  :レタス
  • spinach :ほうれん草
  • tat soi  :ターサイ
  • watercress:クレソン

carrot  :人参

その他Roots(根)系の野菜

通常長い・丸い形の根っこです。

  • radish :ラディッシュ
  • turnip :カブ

butterbeen :えんどうまめ

その他Seeds(種)系の野菜

豆類、種を食べる野菜のことです。

  • greenbean :さやいんげん
  • Frenchbean :さやいんげん、いんげんまめ
  • broad bean  :そらまめ
  • pea  :エンドウ豆
  • snow pea:さやえんどう

アスパラガス:asparagus

その他Stems(茎)系の野菜

茎を食べる野菜です。

  • asparagus :アスパラ
  • celery   :セロリ
  • kohlrabi  :コールラビ

potato  :じゃがいも

その他Tubers(塊茎)系の野菜

根っこを食べるやさいのことです

  • Jerusalem artichoke :キクイモ
  • yam  :やまのいも

飲み物の英単語

飲み物の英語でややこしいところがあります。

日本語でよく使う、「ビバレッジ」「ドリンク」「ジュース」。

にじこ
にじこ

何がどうちがうんでしょう?簡単に解説します。

  • beverage : 飲むための液体(水を除く)を指します。お茶、コーヒー、ビール、牛乳などなど。
  • drink  :水も含む”飲み物”ですが、「アルコール飲料」を指すイメージが強いです。
  • juice:果汁。100%のもののみがjuiceで、そうでないと「orange drink」のように”drink”を使います

beer

coffee:コーヒー

牛乳:milk

炭酸:soda

sodaのほか、fizzy drinkも使えます。

ちなみに炭酸水は「carbonated water」といいます。

お茶、紅茶:tea

水:water

炭酸水は英語で sparkling water や carbonated water といいます。

ミネラルウォーターや普通の水は still water と言えます。

水道水は”tap water”です。

ワイン:wine

その他

ほかにもこんなドリンクの英単語がありますよ。

  • bubble tea (タピオカ茶)
  • cocktail  (カクテル)
  • coconut milk(ココナッツミルク)
  • energy drink(エナジードリンク)
  • ginger ale  (ジンジャーエール)
  • herbal tea  (バーブティー)
  • hot chocolate(ココア)
  • lemonade  (レモネード)
  • orange juice(オレンジジュース)
  • smoothie  (スムージー)
  • sport /isotonic drink(スポーツ飲料)
  • tomato juice(トマトジュース)
  • whisky  (ウイスキー)

魚の英単語

基本の魚の部位の英語

  • scale:うろこ
  • skin:魚のかわ
  • fin:魚のひれ
  • tail:尾ひれ
  • bone:骨

などがあります。

言いたいけどいえない魚の部位の英語(個人差があります)

言いたいけどいえない魚の部位の英語(個人差があります)

<ひれ>

ヒレはfinと言います。細かく見ていきます。

caudal fin尾ひれのこと。尾ひれを使って早く泳ぎます。
anal fin しりびれのこと。marlin (まかじき)は、2つのしりびれがあります
pelvic fin腹びれのこと。
pectoral fin 胸びれのこと。胸びれを使って海の底を移動します。
dorsal fins背びれのこと。背びれが2つありサメもいます。

<その他>

gill えらのこと。
gill coverえらぶたのこと。
mouth口のこと
guts内臓
eye 目のこと
nostril鼻の穴
scales うろこ
tailしっぽ

魚の英語のプチ情報

ブルーギル

・Pelvic finのPelvic「骨盤の」という意味があります。

gill(ギル)はエラのことを言います。ブルーギルという魚がいますが、エラブタの上後方が丸く突き出していて、その部分が青っぽい色をしています。それでブルーギルという名前がついたそうですよ。

イカやタコのパーツは英語で何ていうの?

イカやタコは、そもそも体つきが違いますので呼び方も違います。

mantleイカの胴体
armイカの足
tentacleイカの長いほうの2本のあし
sucker吸盤

イカののあしは10本、これは日本語での表現です。では英語ですとどうでしょう?

いかの足、ではなくイカの手「Arm」を使います。

しかも足10本ではなく、8本です。

  • 2本のtentacle(触手)
  • 8本のarm (手)

です。

その他の魚

有名な魚を英語で何と呼ぶか、いくつかご紹介します。すでに日本語のようになっているものも多いですね!

  • まぐろ :tuna
  • しゃけ :salmon
  • いわし :sardine
  • ぶり  :yellow tail
  • ふぐ  :blowfish, pufferfish
  • ひらめ、カレイ:flatfish
  • うなぎ :eel
  • めかじき:swardfish
  • とびうお:flying fish
  • ナマズ :catfish
    *catfish は スラングで「なりすまし」という意味があります。
  • アンコウ:anglerfish
    *ちなみに、anglerは、釣り人のことです。アンコウといえば、頭の突起物で小魚を誘いだして捕食しますので、まさに「釣りをする魚」ですね。
  • スズキ :sea bass
  • タチウオ:Saber fish
  • 針千本(ハリセンボン)=porcupine fish
    porcupineはヤマアラシのことです。ほんと、ヤマアラシみたいですよね!
  • 鯉   :carp
  • サメ  :shark
  • タラ  :cod

お肉の英単語

英語では、

牛肉と豚肉は“meat

とり肉は“poultry”です。

ちなみにchikenは鶏肉のなかのニワトリ肉のことです。

1.Meat

2.Poultry 

の素材に分けて学習しましょう

meat

日本では羊肉や鹿肉などはあまり日常的には食べませんが、海外では地域によっては一般的だったりします。この機会に覚えておきましょう!

  • pork  :豚肉
  • beef  :牛肉
  • veal  :子牛 
  • lamb  :子羊の肉
  • hogget :(イギリス、ニュージーランド、オーストラリアで使用)1歳までの子羊の肉
  • mutton :羊肉
  • venison :鹿肉

poultry

「とり」全般の肉です。white meatともいうそうです。

  • chicken :鶏肉
  • duck  :鴨肉
  • turkey :七面鳥肉
  • quail  :うずら肉

シーフードの英語

以下、シーフードのボキャブラリーをしょうかいします。

  • cod  :たら
  • crabs  :かに
  • crayfish :ざりがに
  • eel  :うなぎ
  • fish    :魚
  • lobsters  :ロブスター
  • mussels:むらさきがい、ムール貝
  • oysters :かき
  • periwinkles:タマキビガイ
  • prawns :車エビ(大きめのエビ)
  • roe  :魚の卵
  • scallops :ホタテ
  • shrimp :小エビ
  • snapper:ふえだい
  • trout  :ます

くだものの英語

以下、くだものの英単語です

  • apple  :りんご
  • apricot :アプリコット
  • avocado :アボカド
  • banana :バナナ
  • blueberry:ブルーベリー
  • cherry :さくらんぼ
  • coconut:ココナッツ
  • grape :ぶどう
  • grapefruit:グレープフルーツ
  • kiwi  :キウイフルーツ
  • lemon :レモン
  • lime :ライム
  • mandarin:マンダリンみかん
  • mango :マンゴー
  • melon :メロン
  • orange:オレンジ
  • papaya :パパイヤ
  • peach :桃
  • pear :なし
  • pineapple:パイナップル
  • plum  :プラム、すもも
  • pomegranate:ざくろ
  • raspberry:ラズベリー
  • strawberry:イチゴ
  • watermelon:スイカ

さいごに

トマト、メロン、コーヒーなど、すでに日本語のようになっている英単語も多くあります。

低学年のお子さんでもこのような単語から進めていくと英語の抵抗が少なくていいですね!

身近なものから英語にたのしんでみてください。

]]>
RISU算数で低学年で高いレベルを学習!算数が得意になりたいお子さんにおすすめhttps://nijimama2015.yokohama/wp/risu/Wed, 13 Mar 2024 04:21:10 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=14969

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、数多くある通信講座の中から、 を解説します。 RISU算数では中学受験に必要な をはぐくむことができます。 という方におすすめの講座です! 低学年で時間に余裕があるうちに基礎 ... ]]>

  • 算数に強くなってほしい
  • 中学受験の対策をしておきたい。
  • RISU算数のメリットを知りたい

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子供の中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

私自身が中学受験を通じて、

  • 低学年で取り組んだアレが役にたった
  • 低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と、小さなころの知育を振り返ることがありました。

いざ受験期になって、「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように

「中学受験に役立つか」

という視点でおすすめの幼児向け通信講座について紹介しています。

今回は、数多くある通信講座の中から、

RISU算数

を解説します。

RISU算数では中学受験に必要な

  • 算数・計算力
  • 論理的思考力

をはぐくむことができます。

  • 算数に力をいれたい
  • 子供のペースにあわせてすすめたい
  • どんどん先取りしたい

という方におすすめの講座です!

この記事をよんでわかること
  • 中学受験には算数の対策が必要な理由
  • RISU算数の基本情報
  • RISU算数の特徴
  • RISU算数の追加講座について
  • RISU算数で伸ばせるちから

低学年で時間に余裕があるうちに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

そもそもなぜ?中学受験では算数が重要な理由

算数を制する者は中学受験を制す

中学受験ではたびたび耳にします。

中学受験では算数がとても重視されています。理由は、

  • そもそも算数の配点が大きい
  • 算数の難度が高く、対策しないと点が取れない
  • 点差が付きやすく、合否を分けやすい
  • 算数のみで受験できる学校がある

そのため、大手塾では算数にかける時間が多いです。算数・国語は、理社の倍以上の時間をかけて対策します。

理社は高学年から対策しても間に合いますが、算国は時間がかかるため、手厚く対策しないといけないのです。

難関校の算数は、大人が見てもびっくりするくらい難しいんですよ。

RISU算数の基本情報について知ろう

通信講座RISU算数は、小学生向けの算数特化型の通信講座です。

タブレットを使用したインタラクティブな学習が特徴で、無学年制で、子どものペースに合わせた学習ができます。

ゲーム感覚で楽しみながら算数の力を伸ばせるのが大きな特徴です。

RISU算数の特徴まとめ

  • 算数に特化
  • 無学年学習方式で先取り学習可能
  • レベルは高め
  • 算数特化のため、他の教科は対応していない
  • 料金体系が複雑(解いた問題数で料金が変わる)
  • 年払いである
RISU算数

RISU算数の基本情報をチェック

RISU算数

対象年齢幼稚園~小学生
教科算数
学習レベル難しめ
教材タイプタブレット
体験教材あり(人数限定)
内容タブレット、オリジナル教材:
モチベーション維持オニモード、スペシャル問題
金額後半の説明参照

算数はおまかせ

こんなご家庭におすすめ

  • 算数に特化したい
  • 子供のペースにあわせてすすめたい
  • どんどん先取りしたい

RISU算数の学習内容とカリキュラム

RISU算数の教材をチェック

RISU算数は、タブレット使用の教材です。

RISU算数は以下の4種類のコースがあり、現在の理解度に合ったレベルで学べます。

  • 低学年コース(1~3年生の内容)
  • 高学年コース(4~6年生の内容)
  • 受験基礎コース(中学受験の基礎)
  • 数学基礎コース(中学受験以降の中学生分野)

各コースは学年に関係なく、子供の理解力に応じて受講できます。そのため、小学校低学年の子供が高学年コースを学ぶことも可能です。

さしあたって低学年に関係あるのは、このコースです。

  • 低学年コース(1~3年生の内容)
  • 高学年コース(4~6年生の内容)

RISU算数の特徴①無学年コース

RISU算数は、学年別ではなく(無学年制)、「コース」と「ステージ」で学習します。

低学年コースのステージを全部クリアすると、高学年のコースにすすめます。

そのため先取り学習ができ、低学年でも高学年の算数の学習に取り組めます。

コース

低学年コース・高学年コースに分かれます。

低学年コースのステージを全部クリアすると、高学年のコースにすすめます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: risu4.jpg

低学年コースと高学年コースは、小学校で学ぶ単元の基礎レベルから応用問題まで取り組むコースです。

(高学年コースが修了すると「RISU受験基礎コース」へすすみます。(先過ぎるので省略します))

低学年コースと高学年コースを合わせると約1万問の問題があります。

ステージ

低学年・高学年合わせて94ステージあります。

1ステージは25の問題シートに分かれています。

RISU算数には低学年・高学年 合計94ステージがあり、1ステージには、およそ75~100問の問題が入っています。
各ステージの最終の問題が達成テストになっており、それをクリアーして初めて「できた」とみなします。

RISU算数の特徴②飽きないしかけ

問題をとくだけじゃ退屈して飽きちゃいそう・・・

飽きさせないしかけがあります!

子どもの集中力は短いですし、どうしても飽きちゃいますよね。

RISU算数にはそれを見越した、以下のしかけがありました。

  • オニモード:いきなり難しい問題が登場
  • スペシャル問題:ランダムで手に入る「カギ」を集めてチャレンジする、暗号や中学受験問題

オニモードは、問題の正答率や進み具合がよいと、いきなり問題が難しくなるんです。100点が続いていくと、オニモードが突然現れます

もんだいが むつかしくなった!
鬼(オニ)モードはつどう!

またスペシャル問題が準備されています。

何がスペシャルかというと、ランダムで手に入る「カギ」を集めてチャレンジするのです

カギを使うことで、暗号や中学受験問題などの「スペシャル問題」に挑戦できます。

スペシャル問題を解くとポイントがもらえるのですが、難度によってポイントが違います。

にじこ
にじこ

ポイントがもらえると、達成感がありますし、自信につながりますね!

RISU算数の特徴③つまづきをフォロー

RISUの全学習記録は、全てタブレットからサーバーへと送られます。

つまづきを検知したらそれに合ったピンポイントのフォローアップレッスン動画が届きます。

また学習達成度をフォローしているチューター陣から、保護者あてにもメール形式でメッセージが届きます。

  • お子様を褒めるべきポイント
  • 学習のリズムの乱れへのアラート

など、も教えてくれます。

保護者はその都度、こどもがつまづいているポイントやできているポイントを確認することができます。

RISU算数の特徴④復習しやすい

タブレットでちゃんと定着するのかな?

RISUは復習にも力をいれています

  • 忘れてしまいがちなタイミングでの復習(※忘却曲線)
  • 間違いが多かった問題の復習

の2つのアプローチで復習します。

RISU算数の料金体系

わかりにくいと評判の料金体系です。

RISU算数には大きく以下の費用がかかります。

  • 基本料(年間33,000円、1年ごとの更新)
  • 月々の利用料(変動する:0円~9,350円/月)

注意点は、②の月々の利用料です。

  • 利用開始からクリアした累計ステージ数を利用月数で割った「月平均クリアステージ数」に応じて、利用料が決まります。

つまり、先取りするほど料金が増えます。

RISU算数のクチコミはどう?

以下のような口コミがあります。

ゲーム感覚で楽しく学習できる

算数の基礎が身に着く

先取り学習ができ、すすんで算数に取り組むようになった

料金体系がわかりにくい

中学受験の視点からチェック

RISU算数で身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

RISU算数で身に着く力としては、以下があげられます。

  • 算数・計算力
  • 論理的思考力

算数・計算力

にじこ
にじこ

RISU算数の強みです!

RISU算数は、中学受験に必要な算数力を効率的に育組むことができます。

計算力や知識を習得するだけでなく、思考力問題解決力を養うことに重点を置いています。

RISU算数は無学年制なので、学年を超えて先取り学習することで、中学受験に必要な算数力を早期に身につけることができます。

また、計算練習問題も充実しています。ゲーム感覚で楽しく計算練習ができるので、計算力を楽しみながら身につけることができます。

RISU算数で、算数を得意科目にすることで中学受験に大きなアドバンテージになります。

思考力

中学受験では、単に知識を問う問題だけでなく、思考力や問題解決能力を問う問題が多いです。

特に算数の文章問題や理科の問題を解くためには、論理的に思考する力が求められます。

問題の文章を理解するだけでなく、文章の内容や意図を分析したり、自分の意見を論理的に説明することが需要です。

低学年のうちから、

  • 問題の条件を整理する力
  • 原因と結果を考える力
  • 仮説を立てて検証する力

などを養うことが重要です。

RISU算数は、文章問題が豊富です。また、図形問題も多くあります。

早期から図形に慣れることで、空間認識能力や論理的思考力も養うことができます。

さいごに

RISU算数は、中学受験だけでなく、将来欠かせない算数力が鍛えられる通信教育です。

RISU算数で学習することで、算数力や計算力が身につくのはもちろん、達成感や学力面での自信が付きますし、そのことでいろいろなことに前向きに取り組めるようになります。

にじこ
にじこ

自信があると、次の学習への意欲につながります。

RISU算数は、子どもが問題を解くたびに達成感を味わうことができ、自信へと繋げることができます。

RISU算数の特徴まとめ

  • 算数に特化
  • 無学年学習方式で先取り学習可能
  • レベルは高め

また、RISU算数は、中学受験に必要な以下の力をはぐくみます。

  • 算数・計算力
  • 論理的思考力

ぜひ、お試ししてみてください!

算数はおまかせ!

]]>
遊びながら思考力を育てるおすすめボードゲームを紹介!「ドブル」の遊び方もhttps://nijimama2015.yokohama/wp/tablegame/Tue, 12 Mar 2024 09:10:28 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=14943
  • 遊びを学習に役立てることはできる?
  • 遊びながら学びの力をはぐくみたい

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子どもの中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

子どもの中学受験を通じて、小さなころの知育を振り返ることがありました。

低学年で取り組んだアレが役にたった

低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

と反省することもありました。

みなさんには、いざ受験期になって、私のように「低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・・」とならないように、早い段階から低学年の知育に取り組み、子どもの可能性を最大限にひきだしてほしいと思っています!

みんな大好き、家族で楽しめるボードゲーム。

ボードゲームが知育にいいって聞いたことがありますか?

中学受験では、

  • 算数・計算力
  • 思考力
  • 好奇心
  • 表現力と自信
  • その他(探求心、忍耐力、学習習慣)

が重要です。

これらの多くの能力は、ボードゲームを通して自然に養うことができます。

特に、思考力と忍耐力は、中学受験において最も重要な能力の一つです。難関校になるほど、思考力が必要となる問題や、自分の考えを論理的に説明する問題が数多く出題されます。

ボードゲームは、これらの能力を遊びながら鍛えることができるので、中学受験対策にも効果的と言えます。

この記事をよんでわかること
  • ボードゲームがなぜ知育に良いといわれるか
  • おすすめボードゲーム
  • 人気カードゲーム「ドブル」の遊び方

遊びながら思考力をはぐくみたいと考える低学年の保護者の方はぜひご参考ください。

ボードゲームがなぜ知育におすすめといわれるか?理由について

ボードゲームは以下の力を育てるのにおすすめです!

算数・計算力

ボードゲームでは数字を扱うものが多いです。

サイコロの目やカードの数字などで、自然に算数に親しむことができます。また計算を使ったり時間を意識することが多いので、自然と学びにつながります。

思考力

ボードゲームでは、戦略を立てたり、ゲームの状況を分析・判断しながらゲームをすすめる思考力が必要になります。

ゲームで勝つためには、ルールへの理解が必要ですし、ゲーム全体の戦略を立てることが重要です。

プレー中はゲームの状況を分析し、相手の出方を想像したりしながら最適な行動を選択していきます。

にじこ
にじこ

知育に役立ちそう!

思考力が養われるだけでなく、

・集中力

・忍耐力

をはぐくむのにも役立ちます。

数人でゲームをしているのでしたら、相手とコミュニケーションをとるための力も必要になります。

ボードゲームは楽しいだけでなく、低学年のいろんな力を引き出してくれます。

その他おすすめボードゲーム

低学年におすすめボードゲームをしりたいな

  • ルールが簡単
  • プレイ時間は30分以内
  • サイズは持ち運べるもの。コンパクト

低学年の集中力はまだ短いので、あまり時間がかかるとNGです。

持ち運べると、お友達と一緒に遊べるので、手軽に取り組めます。

ナンジャモンジャ

期待できる力:集中力

  • 対象年齢:4歳~
  • プレイ人数:2〜6人
  • 所要時間:15分
  • 値段 :1500円くらい

手と足だけの不思議生物ナンジャモンジャ。そんな彼らに、名前を付けていくゲームです。

遊び方

1.中央の場のカードが次々とめくられるたびに、思い付きの名前を与えます。

2.その後、同じものが出てきたらさっきつけた名前をいち早く叫びます。

3.一番最初に名前を叫んだ人が場にあるカードをもらい、集めた枚数を競うカードゲームです。

おかしな名前を付けたり、最初のうちに「簡単」と侮っていたら途中でまったく思い出せなくなったりと、笑いが絶えずに盛り上がるゲームです。

ワードバスケットジュニア

期待できる力:思考力・好奇心

  • 対象年齢:4歳〜
  • プレイ人数:2〜8人
  • 所要時間:10分
  • 値段 :1600円くらい

しりとりをカードゲームにしたものです。語彙力が鍛えられます。

遊び方

1.カードを5枚ずつ配り(手札)、箱の中にあるカードをめくっていきます。

2.箱の中にあるカードの文字ではじまり、自分の持っているカードの文字で終わる3文字以上の言葉を考え、思いついたらその言葉を言いながら該当するカードを箱の中に投げ入れます。

3.その瞬間からすべてのプレーヤーは新しい箱の中の文字ではじまり自分の持っているカードで終わる言葉を考えます。

このゲームには順番はなく、思いついたらどんどん言葉を言ってカードを箱に投げ入れ、最初に手札をすべてなくしたプレーヤーの勝ちです。


子供には、使える言葉を2文字以上とか名前もOKなどハンデをつければ一緒に楽しく遊ぶことができます。

言葉のつながりを考えたり、次の単語を思いつくためには、思考力が必要になります。自然と語彙力が増えます!

ぴっぐテン

期待できる力計算力・思考力

  • 対象年齢:6歳~
  • プレイ人数:2〜8人
  • 所要時間:15分
  • 値段 :1500円くらい

足し算ゲームです。場の札と手札の数の合計が10になるようにしながら、カードをたくさん手に入れることを目指します。

遊び方

カードには0~10までの数字が描かれています。

カードを出していき、ぴったり10になれば場の札が全て自分の得点になり、10を超えればバーストとなり、ひとつ前の人が札をゲットします。

10になるように数字を組み合わせるゲームなので、足し算の練習になります。

また、どの数字を出せば10になるのか、相手の札を予測したり、先を読む力が必要です

数字は0〜10です。5は±5として使えるところが難しいポイントです。

おばけキャッチ

期待できる力:観察力・思考力

  • 対象年齢:8歳~
  • プレイ人数:2〜8人
  • 所要時間:20-30分
  • 値段 :2200円くらい

反射神経をきそうゲームです。
ひいたカードと同じコマを素早く取った人がカードを獲得できます。

遊び方

1.テーブルの中央に5つのコマを置きます。

2.カードはよく混ぜて伏せた山にしておきます。

3.一番上をめくり、カードにある絵と同じ木製のコマを取り合う

シンプルなルールなのですが、カードがややこしいです。

コマは、「白い-オバケ」「灰色の-ネズミ」「赤い-いす」「緑の-ボトル」「青い-本」です。

カードの中心にかかれているコマの絵は、実は色が違っていて小さく別のものがあったりと、頭を使います。

素早く見分けて、取る反射神経と素早い判断が必要です。

アルゴ

期待できる力:観察力・思考力

  • 対象年齢:6歳~
  • プレイ人数:1~4人
  • 所要時間:30分
  • 値段 :2200円くらい

相手のカードの数字を推理するゲームです。

遊び方

カードは0~11までの数字がふられています。

1.プレーヤーはカードを4枚ずつ伏せて並べます。小さい数字→大きい数字となるように。

2.山からカードを引き、当てようと決めた相手のカードの前に引いたカードを置き、推理した数字を言います。これを『アタック』といいます。

3.アタックされた相手は、数字が合っていあたら『イエス』、違っていたら『ノー』と言います。
アタック失敗の場合は、アタックに使ったカードをオープンして自分の列に並べる。

4.これを繰り返し、相手のカードをすべてあてた方が勝ちです。

学研がだしている、知育ゲームです。サブタイトルは「頭のよくなるゲーム」!

算数オリンピック委員会が開発したカードゲームです。

自分のカードの数字と、ゲームを進めていくうちにわかってくる条件をヒントに推理していく、集中力と分析力が身に付きそうなゲームです。

人気カードゲーム「ドブル」の遊び方

「ドブル」は、2009年にフランスで発売された、リアルタイム・パーティーゲームで、アメリカでは「Spot It! 」という商品名で、大ヒット中のゲームです。

とても面白いので紹介します。

ドブルは、それぞれに50種類以上のマークの内から8つが描かれた55枚のカードで遊ぶゲームです。

全てのカードは他のカードとたった1つだけ共通するマークが描かれており、それを探すことがゲームの目的です。

このゲームでは、先に2枚のカードの間に共通するマークを見つけて宣言し、そのカードを遊んでいるミニゲームのルールで決められた通りに獲得したり、捨てたり、別の場所に置いたりします。

期待できる力:観察力・思考力・集中力

  • 対象年齢:6歳以上
  • プレイ人数:2~8人用
  • 所要時間:15分
  • 値段:2000円くらい

おすすめポイント

  • ルールが簡単
  • おもしろい
  • 値段がお手頃
  • コンパクトで収納しやすい
  • 短時間で終了できる
  • 缶に入っている

缶の中には、説明書、カードが入っています。

ドブルの遊び方の説明

カードは55枚あり、50種類以上のマークのなかから、ランダムに大小さまざまな8つの絵が描かれています。

5種類の遊び方ができるようですが、一番シンプルな遊び方を紹介します。

ルールを簡単に言うと、

  • 2枚のカードを見て、早い者勝ちで同じ絵柄を探し、コールした人がカードをとっていきます

ルール

1.プレイヤーに1枚ずつカードを配り(手札)、残りは真ん中に置きます(山)

2.山と手札の共通するマークを探し、一番最初にコールした人が勝ち

3.コールした人は一番上の山のカードを獲得し、次の札にすすみます

カードには、8種類の絵が描かれていて、ほかのカードと1種類だけ共通するマークがあります。

それを早く見つけるゲームです。

獲得した山のカードは手札の一番上に重ねていくので、手札はどんどん変わっていきます。

山のカードも手札のカードもどんどん更新されていきますので、記憶力ではなく、その時にパッと探さないといけないので集中力が必要です。

実際プレーしてみると、シンプルながら、意外に難しい。

にじこ
にじこ

焦っていることもあり、「共通するマークがない!」と思いますが、これがちゃんとあります

さいごに

今回は、中学受験に必要な力をそだてるのに、ボードゲームが役立つことを解説しました。

中学受験では単なる記憶力に頼った勉強だけでなく、幅広いスキルや能力が必要です。

そのため、子供たちの知育を促進し、中学受験に向けて準備をする過程で、遊びながら楽しく学ぶことができるボードゲームはとてもおすすめです。

ぜひ、ボードゲームを活用して、子供たちの能力を伸ばしていきましょう。

]]>
スマイルゼミで低学年の計算力と学習習慣をつける!https://nijimama2015.yokohama/wp/smilezemi/Sun, 10 Mar 2024 01:37:00 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=14703

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は「スマイルゼミ」について説明します。 スマイルゼミは、タブレット教材を使った通信教育です。 「無学年制」を採用しており、先取り学習やさかのぼり学習にも対応できます。 スマイルゼ ... ]]>

  • 低学年のうちはあまりお金をかけずに勉強させたい
  • スマイルゼミは他とどう違うの?
  • 将来に役立つ基礎力を付けたい
  • 学習習慣をつけたいな

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子供の中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

中学受験を通じて、

  • 低学年で取り組んだアレが役にたった
  • 低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

とおもったことをふりかえり、

「中学受験に役立つか」

という視点でおすすめの幼児向け通信講座について紹介しています。

今回は「スマイルゼミ」について説明します。

スマイルゼミは、タブレット教材を使った通信教育です。

「無学年制」を採用しており、先取り学習やさかのぼり学習にも対応できます。

スマイルゼミでは中学受験で必要となる、

  • 基礎学力
  • 学習習慣

を育てます。

(中学受験を視野にいれた低学年から育てたい力についてはこちらをどうぞ→【関連記事】低学年から育てたい力とは?

この記事をよんでわかること
  • スマイルゼミの基本情報
  • スマイルゼミはどんな人におすすめ?
  • スマイルゼミの学習内容とカリキュラム
  • スマイルゼミで将来期待できる効果

低学年で時間に余裕があるときに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

スマイルゼミの基本情報について知ろう

スマイルゼミとは?

スマイルゼミは、タブレット教材を使った通信教育です。

「無学年制」を採用しており、先取り学習やさかのぼり学習ができます。一方でこどものペースに合わせた学習が可能です。

学習レベルは易しめで、基礎学力固めを重視した内容になっていますが、難易度がたかいコンテンツ(発展)を別料金で受講することができます。

基本情報をチェック

スマイルゼミ

教科国語、算数、英語、理科、社会、プログラミング ※理社は小3~
学習レベルやさしめ
体験教材あり(2週間)
内容教科書準拠
サポート「みまもるネット」で保護者専用の画面から、子供の学習状況を確認することが可能
モチベーション維持講座を学習するごとに、スターが得られる
コース標準コース(教科書準拠)
発展コース(教科書+α)
オプション英語プレミアム
(コースに英語はついていますが、さらに英語に力を入れたい人向け)
金額別タブ参照(3,278円/月~)

キャンペーン中

◆スマイルゼミ◆

スマイルゼミの特徴まとめ

  • 教科書準拠で、学校の授業の予習・復習に最適
  • 基礎学力固めを重視した内容~応用内容(別料金の発展コース)までカバー
  • 科目に英・プログラミングがある
  • 子どもの学習状況が把握しやすい
  • 紙の教材ではない
  • タブレット端末の購入が必要
  • 難易度がたかいコンテンツ(発展)は別料金
こんなご家庭におすすめ
  • コストをおさえたい
  • 教科書を内容をしっかり学習したい
  • 基礎をしっかりかためたい
  • 漢字検定に力を入れたい
  • いろんな教科(英語・プログラミング)を学ばせたい

スマイルゼミの学習内容とカリキュラム

専用タブレットの注意点

スマイルゼミはタブレットを使った通信講座ですが、スマイルゼミ専用タブレットは、10,978円かかります。

無料ではないので注意が必要です。さらに注意点があります。

入会後12ヶ月未満に退会だとタブレット代が追加請求されるという点に要注意です。

にじこ
にじこ

本来なら43,780円かかるものですが、1年以上の継続利用を前提に割引販売しているイメージです。

そのため、スマイルゼミを1年未満で解約すると、その条件から外れ、退会時にタブレット代も追加で請求されます。

タブレットの請求額は契約期間や支払い方法により算出されます。

入会期間6ヶ月未満6ヶ月以上1年未満
12ヶ月
一括払い
32,802円7,678円
毎月払い43,780円-(退会までに支払ったタブレット代)7,678円+(12,936円-退会までに支払ったタブレット代)

スマイルゼミは1年以上続けるとタブレット代の請求がかからないため、なるべく1年は続けるのがおすすめです。

なお、退会後はタブレットを初期化してアンドロイドタブレットとして使うことができます。

スマイルゼミの教材をチェック

タブレット教材

スマイルゼミは教科書準拠のため、学校の予習・復習がしやすく、着実に力をつけて行けます。

国語のサンプル

小1国語

聞く・読む・触るの学びで
使い分けを正しく理解

「は・を・へ」をタッチして学びます

スマイルゼミでは、「聞く」「読む」「触る」「声に出す」というように体感しながら学ぶことで「は・を・へ」など基本的な助詞を学ぶことができます。

算数サンプル

小1算数

つまずきやすい単元も
体感的に理解する

アニメーションによる解説で時計の動きを理解する

動きのある手順解説で
視覚的に計算方法を理解する

算数の学習では、デジタル教材のメリットが活躍します

くり下がりのあるひき算の基本的な考え方と手順をアニメーションでわかりやすく解説してくれます。

つまずきやすい「数の分解」や「数の合成」の基本を理解し、算数の基礎を育みます。

アニメーションで具体的に見ることで、数のイメージがよりわかりやすくなります。

スマイルゼミのプログラミング教育

スマイルゼミのプログラミング講座は小学1年生から始まり、無料で年3回(春・夏・冬休み)配信される特別な講座です。

論理的思考力を養いながら教科の学びを深める

公式HPより

スマイルゼミは、「算数×プログラミング」など、ほかの教科に関連したテーマでプログラミング的思考力(論理的思考力)」を養います。

目標に到達するために、必要な動きやことがらを分解して考え、どのような順序でスケジュールを組み立てていけばより効率的にできるか?などを考える訓練になります

毎月の講座ではない点が少し残念ですが、テーマが日常の生活に関連して学べるものだったりするのがうれしい点です。

モチベーションを保つ工夫としかけ

通信講座とモチベーションをどう保つか?問題は、切り離せないテーマです。しかも低学年なので、理屈ではない部分が必要です。

しかけ①「スゴいキミ!」制度

「スゴいキミ!」は、タブレット上で毎月どれくらいスマイルゼミに取り組んだのかをもとに、表彰する制度です。

プラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズ・ホワイトとランクがあり、毎月「すごいキミ!」のステージに、ランクとともに、自分のアバターがニックネームとともに表彰・公開されます。また、アバターに、吹き出しマークがあり、コメント・感想を入力することができます。

全国のスマイルゼミをしている見知らぬ同級生に「どや!」とできたり、ほかの生徒の達成度や頑張りを見ることでやる気アップにつながります。

しかけ②スター制度

スマイルゼミでは、講座やドリルを解き勉強すると、講座をクリアするごとにスターがもらえます。

たくさんスターを集めて、ゲームを楽しむことができます。

マイキャラといってアバターが作れるのですが、このスターを使ってアバターのアイテムを手に入れることもできます。

しかけ③コレクションカード

スマイルゼミの中で配信しているカードです。講座を学習すると、ランダムにカードがゲットできたりできなかったりします。(ランダムなので、重複することもあります)

コンプリートしたくなる子ども心にヒットします。

うれしいポイント①漢検が標準装備

スマイルゼミでは、漢字対策に力を入れています。タブレット教材ですが、「書いて学ぶ」を重視しています。

その一つが「漢検」対策です。

国語レッスンに組み込まれている「漢字コレクション」という漢字練習教材や、漢検ドリルが装備されています。

また、例年「漢検に挑戦!応援キャンペーン」を行なっています。

スマイルゼミでは漢字検定10級から2級まで対応しています。

そして、スマイルゼミ上の漢検チャレンジに合格すると、その級の漢字検定を無料でうけられます。

スマイルゼミ経由で無料で漢検受験ができるのは、例年6月開催の受験になっています。

にじこ
にじこ

受験料負担(最大4,500円)は太っ腹!

漢字はもちろん中学受験でも欠かせません。

どの学校でも必ず国語の問題のうち数問は漢字を書かせます。また、社会の問題でも、漢字で答えなさいという指定の問題もあります。

中学受験の国語の試験全体から見ると、漢字の配点はそこまで高くないものの、必須の能力です。

間違って漢字を覚えたりすると、高学年になってから修正が大変です。

低学年のうちから、しっかりと漢字の対策をしておくと後々楽になります!

うれしいポイント②学習履歴の管理がしやすい

こども用に設定する、

  • 目標レベル
  • 戦略AIコーチの提案する学習カリキュラム
  • 日々の取り組み状況

を全てタブレット上で確認できます。

スマイルゼミは電源を入れると「きょうのミッション」が出てきて、今日のやるべき講座が表示され、講座をまんべんなく学習できるのはもちろんのこと、子どもが間違えた問題をもう一度出題してくれたりと、何を学習したらいいかを教えてくれるので、学習に取り組みやすいです。

また、保護者向けの管理画面「みまもるネット」という学習状況の把握サービスが充実しています。

スマイルゼミでは、その日の学習が終わったら、以下が「みまもるねっと」に送信されて、教えてくれます。

  • どの単元を
  • 何分くらい学習したか
  • 何点だったか

低学年のうちは、何をどれくらい進めているかが把握できるのはうれしいです。

中学受験の視点からチェック

スマイルゼミで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を視野に入れた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

スマイルゼミで身に着く力としては、以下があげられます。

  • 基礎学力
  • 学習習慣

基礎学力

スマイルゼミは、タイムアタックのような計算問題が装備されています。

速く正しく計算し、タイムを競い、ゲーム感覚で計算力を鍛えることができます。

計算力は、高学年になるほど威力を発揮します。

難関校では「凡ミス」が大きな差を生みますので、低学年のうちに確固とした計算力を磨いておくと武器になります!

また無学年方式なので、苦手なところにはいつでも立ち返って学習できる点がうれしいです。

学習習慣が身に着く

中学受験は、長期戦となります。

また、受験直前のがんばりは学習習慣の有無が大きく左右すると感じました。

ここぞというときに踏ん張るには、学習習慣が不可欠です。

にじこ
にじこ

そのため、低学年のうちから日々の学習習慣を身に着けるのはとてもだいじです。

スマイルゼミは、

  • 月ごとに発表される「スゴイきみ」の表彰制度
  • スターがもらえるごほうび制度
  • 何を学習するかがすぐわかる

ことで、学習が習慣化しやすくなっています。

また保護者の目が届きやすいということも大きなポイントの一つです。

さいごに

今回はスマイルゼミについて紹介しました。

スマイルゼミの特徴まとめ

  • 教科書準拠で、学校の授業の予習・復習に最適
  • 基礎学力固めを重視した内容~応用内容(別料金の発展コース)までカバー
  • 科目に英・プログラミングがある
  • 子どもの学習状況が把握しやすい

スマイルゼミはリーズナブルでありながら、中学受験に必要な

  • 計算力
  • 学習習慣

をはぐくむのに役立ちます。また、特別講座のプログラミング講座で「論理的思考力」を学べるのもいいですね!

ぜひ、お試ししてみてください!

キャンペーン中

]]>
中学受験対策にも!名探偵コナンゼミとナゾトキで低学年の思考力を鍛えるhttps://nijimama2015.yokohama/wp/conan/Thu, 07 Mar 2024 08:18:39 +0000https://nijimama2015.yokohama/wp/?p=14662

今回はこのようなお悩みを解決します。 今回は、数多くある通信講座の中から、 を解説します。 名探偵コナンゼミは、その名の通り「名探偵コナン」を題材とした教材で、主人公コナン君や主要キャストが登場し、子供たちは楽しみながら ... ]]>

  • 名探偵コナンの教材だったら子どもが喜びそう
  • コナンゼミが他の通信教育とどこが違うのか知りたい
  • 通信教育って本当に役立つのかな?

今回はこのようなお悩みを解決します。

にじこ
にじこ

こんにちは。

2人の子供の中学受験が終了した、元幼児向け英語講師のにじままです。

中学受験を通じて、

  • 低学年で取り組んだアレが役にたった
  • 低学年のうちにアレをやっておけばよかった・・

とおもったことをふりかえり、

「中学受験に役立つか」

という視点でおすすめの幼児向け通信講座について紹介しています。

今回は、数多くある通信講座の中から、

名探偵コナンゼミ

を解説します。

名探偵コナンゼミは、その名の通り「名探偵コナン」を題材とした教材で、主人公コナン君や主要キャストが登場し、子供たちは楽しみながら学習することができます。教材は

  • 紙ベースのワークブック&デジタルコンテンツなど
  • 「ナゾトキ」アプリ(追加契約)

の2本立てで学習します。

昔ながらのワークによる学習と遊び心な「ナゾトキ」アプリで、中学受験に必要な以下の力をはぐくみます。

  • 思考力
  • 読解力
  • 表現力
この記事をよんでわかること
  • コナンゼミの基本情報
  • コナンゼミの特徴
  • 追加講座について
  • コナンゼミで伸ばせるちから

低学年で時間に余裕があるうちに基礎力を高めたいと思っている保護者の方はぜひ参考にしてみてください。

名探偵コナンゼミの基本情報について知ろう

名探偵コナンゼミとは?

「名探偵コナンゼミ」は、アニメ「名探偵コナン」を題材とした教材です。

教材は紙ベースのワークブックがメインで、デジタルツール(計算、図形、ことばを楽しみながら学べるゲームなど)も合わせて使用します。

さらに追加契約になりますが( プラス月額税込499円)、「ナゾトキ」アプリがあります。こちらは名探偵コナンのアニメを見ながら問題を解いていくアプリです。

コナンくんが好きなお子さんはもちろん、ナゾトキやクイズがすきなお子さんにはたまらないコンテンツです!

謎解きを通じて思考力や読解力などさまざまな力を、子どもたちが楽しみながら学べる教材です。

名探偵コナンゼミの基本情報をチェック

コナンゼミ

対象年齢小学生
教科国語、算数、英語、複合教科(理社複合問題)+思考
学習レベル難しめ
体験教材あり
内容オリジナル教材:作文、読解、図形に注力した教材
オプション名探偵コナン『ナゾトキ』アプリ (月額税込499円)
モチベーション維持コナンのキャラがうれしい
ナゾトキではひらめきポイントを集めることができる
金額
*ワークブックのみを受講の場合は、上記料金からナゾトキ料金を引いた金額となります。

1週間のおためしワークを入手しよう

コナンゼミの特徴まとめ

  • コナンの世界観で楽しみながら学習できる
  • 読解力が身に着く国語の教材
  • 思考力を育てる教材
  • レベルは高め
  • 理社は複合教科として学習
  • ワークのボリュームが多い
  • 読解力と表現力が身につく
  • 教材はドリル色が強く、カラフルさが少なめ
  • 添削テストが少なめ

こんなご家庭におすすめ

名探偵コナンゼミは問題自体の難易度はそう高くないものの、中学受験に必要な思考力、学習の基礎となる読解力が身に着く通信講座です。

以下のご家庭におススメです!

オススメ
  • 思考力や読解力を伸ばしたい
  • 図形に強くなりたい
  • 名探偵コナンが好き
  • 紙ベースで学習したい

名探偵コナンゼミの構成

名探偵コナンゼミはメイン講座+有料オプションで構成

名探偵コナンゼミは、以下2種類のコースで成り立っています。

  • メインとなる紙ベースのワークブック&デジタルコンテンツその他
  • 「ナゾトキ」アプリ(追加オプション)

ワーク単体での受講はもちろんできますし、『ナゾトキ』とあわせて、さらに楽しくパワーアップできる教材です。

「ワーク」+「ナゾトキ」で学ぶことで、知識の活用が促され、より効果的に学力に直結する力を定着させることができます。

名探偵コナンゼミの学習内容は?

にじこ
にじこ

まずはメインの講座から詳しく紹介します!

メイン講座①紙ベースのワークブック(国語・算数・複合)

コナンゼミはメインが紙ベースの教材です。タブレット教材が多い中、「書く」ことを重視している教材です。

国語・算数・複合教科は1冊にまとまっているので、散らかりにくいのが私は好きです!

国語のサンプル

名探偵コナンゼミは、国語に力を入れている教材です。国語は何と言っても学習の基礎です。

ワークで使われる作品数は教科書に収録されているものの約3倍!さすが小学館!

小学1年生からどんどん「読む」ことで、文章を読むコツや人物の心情理解の力を育てます。

小1国語

読解課題と作文課題の徹底強化

生活の中で生きてくる国語の力を養います。

基本ページ、応用ページ、作文などがあります。

算数のサンプル

小1算数

計算などの基礎から文章題や図形の応用問題まで強化。

楽しんで解ける算数の力を養います

基本ページ、応用ページ、図形などがあります。

複合教科のサンプル

小1複合教科

身近なテーマを使った、教科や単元が特定されていない問題です。
各教科でこれまでに学んだ知識や技能から必要な情報を取捨選択し、答えを導き出す練習をします

思考(ワークシート)のサンプル

小1思考

「思考の達人ツール」(ワークシート)を使って、「考えを整理し、深める」、
さらにそれを表現する練習を行います
小6コースまでで11種類のツールを使ってトレーニングをします。

「思考の達⼈ツール」のワークを、『名探偵コナン』のキャラクターたちが導⼊から楽しくナビゲートしてくれるワークシートです。

『思考の達人ツール』って何?
『思考の達人ツール』とは、考えを整理して深めるために使う図のことです。
自分が何を考えているのかを「見える化」し、「考えを深める」ことにつなげます。
答えが一つではないテーマから、自分の考えをまとめることができるように、考えるワザを身につける練習をします。
単に『思考の達人ツール』に書き込めたら良いのではなく、図にまとめたことから
どのようなことが言えるのか
どのような考えを持ったのか
までを追究することを大切にします。
にじこ
にじこ

例えば小学1年生では、

・比較する基本を学ぶ「ベン図」

・ものごとを複数の視点からみる「くま手図」

・さまざまな分類の方法があることに気付く「X・Yチャート」

などのツールに取り組みます。

6年間で約11個の「思考の達人ツール」を学びます。

トレーニングを積むことで、きちんと「自分の考え」を書けるようになり、今日考えたことを整理し、まとめる習慣がつきます。

そして、どう思ったか、何に気づいたかを常に考える姿勢が生まれます


メイン講座②デジタル・その他

以下のオンライン教材などがあります。

まなびチャンネル

「思考の達人ツール」の解説映像、英語教材「Great Fun Book」の映像が視聴できる

 ※『名探偵コナン』のキャラクターは登場しない

ゲームボックス

計算、図形、ことばを楽しみながら学べるゲームが10種類以上あり、楽しく学習することができる。

※『名探偵コナン』のキャラクターは登場しない

その他

①ワークブックPDF版:ワークブックのPDFをダウンロードして繰り返し復習できる

②添削テスト:⼩学館思考⼒テスト(8⽉号)・学年末実⼒診断テスト(3⽉号)の提出と、添削済みのテスト・答えと解説・アドバイスシートの閲覧可能

有料オプション「ナゾトキ」

名探偵コナンのアニメを見ながら問題を解いていくアプリです。

空間認知・推理・読解・論理・直感という5つの観点で構成されていて、知識を活用しながらナゾトキに挑戦します。

ナゾトキの問題自体はコナンくんとあまり関係がなかったりします・・・が、子どもたちはキャラが出てくるだけでたのしんでくれます!

  • 小1~小3のベーシックコース
  • 小4~小6のアドバンスコース

2コースあり、週1回程度、月4回程度のコンテンツ配信がされます。毎回のストーリーは結構本格的なので、コナン君好きにはたまらないと思います。

ナゾトキをクリアしてもらえるひらめきポイントをあつめると、ホーム画面に設定できる「おうえんキャラ」などのデジタルコンテンツと交換することができます。

さらにデジタルコンテンツのほか、プレゼントチケットで交換できる名探偵コナンゼミだけのオリジナルグッズも登場しました!

おためししやすいのうれしい!

無料のお試し見本があります。

お試し見本は1週間分のワークブックです。

さらに、その時期によって特典があります。

にじこ
にじこ

春のキャンペーンやってます。

中学受験の視点からチェック

コナンゼミで身に着く力。将来期待できる効果は?

にじこ
にじこ

中学受験を見据えた場合のおすすめポイントはどこか?

中学受験という観点からチェックします。

コナンゼミで身に着く力としては、以下があげられます。

  • 読解力
  • 表現力
  • 論理的思考力

読解力

読解力は中学受験には欠かせないものです

中学受験の国語はとにかく分量が多いです。普段から「文章を読む」ことに慣れ親しむことが本当に重要なんです。

それだけでなく、すべての教科で「問題を正しくよむ」「問題の意図を正しく理解する」ことが必要です。これは読解力がないと太刀打ちできません。

そのため、低学年のうちから、以下を育てることがとても大切です。

  • 文章を正確に読み取る力
  • 内容を理解する力
  • 作者の意図を推測する力

コナンゼミの教材には、読解力を育てるのに役立つ、以下の特徴があります。

  • 読解力アップのためのポイントを解説した動画や記事が用意されている
  • 物語文や説明文の読解問題が豊富
  • 思考力を鍛える問題がおおい

コナンゼミは、物語文や説明文を題材とした問題や、思考力を鍛える問題が豊富に収録されています。

物語文や説明文をたくさんよむことで、子どもたちは文章の内容を理解する力や、重要な情報を抜き出す力、文章全体の構成を把握する力などを養うことができます。

表現力が身に着く

読解力とセットで育てたい力です。

中学受験は、難関校になればなるほど記述問題が難しくなります。

低学年のうちから、語彙力を増やし、文章構成の基礎を学び、自分の意見を明確に伝える練習をすることが重要です。

コナンゼミの教材には、物語文や説明文の要約を書く問題や、自分の意見を文章で表現する問題など、文章を書く問題が多いのが特徴です。

これらの問題を解くことで、子どもたちは文章構成力や語彙力、表現力を養うことができます。

思考力

にじこ
にじこ

コナンゼミが力を入れているところです!

中学受験では、単に知識を問う問題だけでなく、思考力や問題解決能力を問う問題が多いです。

特に算数の文章問題や理科の問題を解くためには、論理的に思考する力が求められます。

問題の文章を理解するだけでなく、文章の内容や意図を分析したり、自分の意見を論理的に説明することが需要です。

低学年のうちから、

  • 問題の条件を整理する力
  • 原因と結果を考える力
  • 仮説を立てて検証する力

などを養うことが重要です。

コナンゼミの教材には、単に知識を問う問題だけでなく、思考力や問題解決能力を鍛える問題が豊富に収録されています

「思考の達⼈ツール」を活用し、

自分が何を考えているのかを「見える化」し、「考えを深める」

ことにつなげます。答えが一つではないテーマから、自分の考えをまとめることができるように、考えるワザを身につける練習をします。

また、名探偵コナンの世界観を活かした内容になっているので、コナンの推理を真似しながら思考力も身に付きそうです。

さいごに

名探偵コナンゼミは、楽しみながら中学受験に欠かせない力を育てることができる通信教育です。

コナン好きなお子さんはもいろん、特に思考力や読解力を伸ばしたい!というニーズにぴったりです。

こんなひとにおすすめ

  • 思考力や読解力を伸ばしたい
  • 図形に強くなりたい
  • 名探偵コナンが好き
  • 紙ベースで学習したい

また、会費も安く、退会が簡単なので、気軽に始められ学習を続けることができます。

コナンゼミには以下のおすすめポイントがありました。

コナンゼミの特徴まとめ

  • コナンの世界観で楽しみながら学習できる
  • 思考力を育てる教材
  • レベルは高め
  • 理社は複合教科
  • ワークのボリュームが多い
  • 読解力と表現力が身につく

名探偵コナンゼミはリーズナブルでありながら、中学受験に必要な以下の力をはぐくみます。

  • 読解力
  • 表現力
  • 論理的思考力

ぜひ、お試ししてみてください!

]]>