子供向けオンライン英会話のおすすめと比較

 

お子さんの将来を考えて、幼児期から英語教育をスタートさせる保護者さんは多いです。

インターナショナルスクールは相変わらずの人気ですし、2歳あたりから英会話スクールに通うお子さんもいらっしゃいます。

小学校の学童やアフタースクールでは、英語を取り入れているところがとても多く、早期の英語教育熱を感じます。

また、中高一貫の中学受験においては、その学校がどんな英語教育をしているか、というのは学校選びの大きなポイントになっています。

でも、いざ、英語教室に行こう!と思うと、たくさんありすぎて、どこにすればいいか迷っちゃいますね。

選ぶポイントはたくさんありますが、今回はオンライン英会話について紹介します

オンライン英会話のメリットは以下があります!

・通学不要

・受講料が安い

・時間の融通がきく

今回は、私自身の3年以上のオンライン英会話の経験も踏まえて、オンライン英会話の良さ、おすすめスクールをご紹介します。

子供向けオンライン英会話のご紹介

対面スクールと何がちがう?

通学して対面で授業を受ける対面型レッスンに対し、

インターネット経由のオンラインで授業が受けられるのがオンライン型レッスンです。

対面タイプとオンラインタイプではどうちがうの?とう疑問があると思います。

ざっくりと違いを表にまとめてみました。

※ざっくりとした比較なので、各スクールによって異なります

  対面 オンライン
講師

ネイティブ講師がメイン、バイリンガルの日本人講師の場合も

フィリピン人講師が多い

講師の選択

クラスごとに基本的に講師が固定される

予約のたびに講師を選択する

レッスン時間

40分~50分が多い(未就学児)

25分が多い

レッスン形式

マンツーマン、グループレッスン

マンツーマンが多い

料金

月額8,000円~20,000円くらい

月額5,000円くらい

メリット

・講師が目の前にいるので、「授業に参加する」意識ができる。

・手や体を動かしたりするので、比較的飽きずにレッスンできる

・グループレッスンの場合、一緒に学ぶ楽しさがある

・環境が整えばいつでもどこでも受講可能。

・時間の融通が利き、振替も容易

たくさん受講できる

通学が不要なので、時間が有効活用できる

・通学が不要で煩わしさがない

デメリット

・通学が負担なことがある。

・スクールによっては振替が難しい。

受講料はオンラインと比べて高い

・目の前に講師がいないので、どうしてもだらけやすい。

・体を動かしながら「一緒に」学習することができない

・希望の講師が選べないことがある

・インターネット環境が必要で、通信障害などのトラブルが起こる場合もある

大きな違いは、

  • 料金
  • 講師の国籍
  • レッスンを受けている実感

といったところではないかと思います。

スクール選びのポイント

子供向けのオンライン英会話ですが、たくさんスクールがあります。

(私も、5スクールくらいは無料体験して、その中で自分に合うと思うものを探しました。)

お子さんに合うのをみつけるにはいくつかチェックポイントがあった方が選びやすいですよね。以下選ぶポイントをご紹介します。

子供向けのコースがあるか

講師の質はどうか

スクールの特色が希望とあっているか

子供が実際に楽しめるか

子供向けのコースがあるか

大人向けのオンライン英会話レッスンはすでにメジャーになっていますが、子供に特化した

子ども向けオンライン英会話コース

というものがあります。なので、オンライン英会話をするなら、子供向けサービスがあるところが絶対いいです!

サービスの仕様が「子供向け」になっており、大人向けのオンライン英会話とは異なる内容になっています。

スクールによって異なりますが、以下のような違いがあったりします。

  • 子供向けのコース構成(子供が楽しめる色や教材の作りになっている)
  • 子供が得意な講師を選べる
  • 時間が短め

子供はどうしても集中力が持続せず、飽きやすいです。

じっとすわっているだけでも大変だったりします。

なので、何とかして楽しませる工夫、飽きさせない工夫

というものが必要になります。なので、子供向けコースがある、ということはマストです。

さらに、習熟度に分けてコースがあるスクールもあります。

講師の質はどうか

ホームページや実際に無料体験レッスンを受けてみて、講師の質をチェックしましょう。

研修に力を入れて講師の質に自信があるところにはそのような記載があると思います。

英語力があるからといって、子供へ接し方や指導力があるとは限りません。

ただでさえ子供は飽きっぽいもの。子供の扱いに慣れた講師が対応してくれるかどうかは、とても重要です。

値段が高ければ質がいいとは限りません。

スクールの特色が希望とあっているか

スクールによって特色があります。

・ネイティブとのマンツーマンレッスン

・親子で楽しく受講

・四技能をバランスよく伸ばす

・英検やTOEICの資格対策

・日本語バイリンガル講師

スクールごとに特徴があるので、そこを把握して、お子さんにあっているかどうかの判断をするのが不可欠です。

子供が実際に楽しめるか

体験レッスンを通じて、教材や授業の進め方をみると、「子供が楽しめそうかどうか」に気づけると思います。

大人が見て凝った教材や、わかりやすい指導方法でも、子供が魅力を感じないときがありますよね。

実際に受講して学習するのはお子さんなので、

「保護者がさせたいレッスン」よりも「子供が楽しめるレッスン」「続けたくなるレッスン」かどうか

という観点でチェックしてみてください。

英語は楽しく続けることが大切です。

オンラインスクールを紹介比較

Kimini英会話

基本情報

Kimini英会話は、オンライン英会話サービスの一つ。

教育に70年もの歴史を持つ学研の提供する教材を使っています。

Kimini
月額料金プラン(税込)

【スタンダードプラン】(毎日1レッスン):6,028円

【*ウィークデイプラン】(毎日1レッスン):4,378円
(平日9時〜16時の時間のみ)
【幼児プラン】(月8レッスン)6,578円
【回数プラン】月2回:1,078円、月4回:2,156円、月8回:4,312円

講師の国籍 フィリピン人講師
英検対策コースの有無
ホームページ 学研のkiminiオンライン英会話  

おすすめの理由

料金がリーズナブル

講師の質が高い

学研の幼児ワーク」を軸にした、4,5歳向け幼児プランがある

口コミ

学研が提供していることもあって、安心して続けられています。
学習初期の頃は横で見ていないと嫌がりましたが、今ではすっかりひとりで学習出来るようになりました。
家の中で簡単な英語を使うなど、楽しみながら学習を進めています。(10代 小学生(保護者))

悩まれているのであれば、一度受講してみることをお勧めします。
鉄は熱いうちに打て、と言うように、気持ちが冷めてしまう前に、「恐くない」「意外と大丈夫」ということを知ってもらいたいです!
講師の先生方は、本当に丁寧で優しいです。安心してください。(20代 会社員)

さらに詳しい紹介記事はこちら

GLOBAL CROWNおうち英会話

基本情報

GLOBAL CROWN
月額料金プラン(税込)

週1回:9,800円
週2回:12,800円
週3回:14,800円
週4回:17,800円
週5回:19,800円 
12ヶ月プランにすると、上記から15%、
24ヶ月プランにすると、上記から20%オフになります

月2回:4,900円

講師 日英バイリンガル講師
英検対策コースの有無 あり。チケット別途購入
ホームページ バイリンガル講師の英会話【グローバルクラウン】 

おすすめの理由

講師が全員バイリンガル

アプリで受講する

20分のレッスン

成果がわかりやすい32段階のレベル別レッスン

GLOBAL CROWNではほかのオンライン英会話と異なり、日本語と英語がどちらもネイティブレベルのバイリンガルのみを採用しています。

学生、社会人、主婦など様々在籍し、学生の場合はグローバルな人材を多く輩出しているAIU(公立大学法人 国際教養大学)やICU(国際基督教大学)、早稲田大学の国際教養学部などに通う方が多いそうです。

にじこ
にじこ

これはめずらしいです!

講師が日本語でもフォロー可能なため、英会話が初めての生徒でも安心してレッスンを受講できます。

わからないときはそっと日本語で促してくれます。

お子さんが不安を感じやすいタイプだとしたら、バイリンガル講師によるレッスンはおすすめです!

何かわからないことがあるときに日本語で聞ける安心感は、シャイなお子さんにはとっても大きいです。ただでさえシャイなのに、習いたてで自信がない英語で答えるのはとってもハードルが高いですよね。

子供がぽろっと日本語で話すようなことも、ちゃんと聞き取ってくれて話題を広げてくれます。

何かトラブルがあったときも、日本語がわかるので、ずっと保護者がそばにいなくても大丈夫です。

もちろん、オールイングリッシュ希望の方はそのことを伝えればOKです。

口コミ

日本語が話せる先生なので、日本語で話している会話の中で、英語が自然と入ってきます。先生はみんな優しく明るく、子どもの成長段階に合わせてレッスンをしてくれます。
また、複数の先生達と会い、あいさつや自己紹介を練習することで人見知りもなくなってきました。

今日は機嫌が良く、いつもはママの膝の上に座って受けていましたが、今日は一人で受けられました。
レッスンの前にも前回までに習った単語などを発していました。
レッスン中も覚えていた単語を嬉しそうに話していたので、新しく覚えたものもしっかり復習していきたいと思います。(4歳・女の子)

うちの子の集中力がなくて大変でしたが、先生の機転でうちの子の興味のある方向にしていただけました。テキスト以外の英語を聞かせていただき助かりました。(5歳・女の子)

オンライン英会話クラウティ

基本情報

クラウティは、クラウティは、「家族みんなで使えるオンライン英会話」がコンセプトのオンライン英会話スクールです。

10分レッスンやオンラインゲームレッスンなどがあり、小さなお子さんも受講しやすいです。

家族兄弟で2〜3人以上でレッスンを始めたい時は特におすすめです。

クラウティ
月額料金プラン(税込)

【8時〜16時までプラン】
毎日25分×1回または10分×2回:4,950円
毎日25分×2回または10分×4回:8,800円

【8時〜24時までプラン】
毎日25分×1回または10分×2回:7,150円
毎日25分×2回または10分×4回:10,780円

講師の国籍 フィリピン人講師
英検対策コースの有無 現在中学生向けに有、小学生向けも新設予定
ホームページ  家族で分けあえるオンライン英会話【クラウティ】

おすすめの理由

・家族で分け合える!

・リアル講師とAI講師の2本立て

・英語を使ってゲームをする「オンラインゲームレッスン」がある!

「家族で分けあえる」

が特徴のオンライン英会話です。

1人が申し込めば家族5名まで(あわせて6名)がアカウント登録でき、そのレッスンコースの枠内で受講できます!

つまり、自分ができない日は家族がレッスンできるんです

毎日できずに結局週1回しかしていない、もったいない、ってケースありますよね。

他社と違い、「家族で使う」が前提になっているサービスなので、家族の誰が使っても操作が簡単、安心して受講できるようになっています。

また、最近子どもがハマるとうわさの、オンラインゲームレッスンを提供しているので、小さなお子さんが英語を好きになるのにぴったりと思います。

口コミ

子ども向けのレッスンがうまい先生が多い。
以前、4歳の娘に他社のオンライン英会話の無料体験をやらせてみました。
25分間レッスンに集中できずに「これはダメだな~」と思っていました。
いくつか試していくうちにクラウティに出会い、いざ無料体験に申し込み!レッスンが終わって、初めて娘から「またやりたい!楽しかった!!」と言われました。
今ではすっかり、お気に入りの講師を見つけて、楽しんでます!!

家族でシェアができること。
月額料金が1人分で家族全員シェアできるので、子供が乗り気じゃないときは私がレッスンしてます!
1人ひとり会員登録をしなくていいのもとても楽です。

さらに詳しい紹介記事はこちら

リップルキッズパーク

基本情報

リップルキッズパークは、「楽しさ」に力を入れている老舗オンライン英会話スクールです。

英語が全く初めてというお子さんにおすすめです。

リップルキッズパーク
月額料金プラン(税込)

2022/9/1以降は価格改定のため、かっこ()の金額にかわります。

週1回:3,122円 ( 3,300円)
週2回:4,888円 ( 5,280円)
週3回:6,722円 (7,370円)
週4回:8,352円 ( 9,130円)
週5回:9,953円 ( 10,450円)

講師の国籍 フィリピン人講師
英検対策コースの有無 2次対策あり
ホームページ リップルキッズパーク 公式サイトへ  

おすすめの理由

こども専門の英会話スクール

初心者歓迎

9段階のレベル診断を取り入れ、効率よく英語力を伸ばせる

家族でシェアできる

「こども専門」

というところがリップルキッズパークの特徴であり最大の強みだと思います。

大人の英語教育と子供(特に幼児期)の英語教育では全く違います!

もしオンラインの講師が、子供扱いが苦手だったら。。。?

画面越しでどうすることもできず、レッスンの印象が最悪のものになっちゃいます。

その点、リップルキッズパーク は、そもそも「こども専門」をうたっているので、採用時も子供が好き、忍耐強いなどの資質を重視し、さらにトレーニングでブラッシュアップしているそうです。こども専門のレッスンの仕方、日本文化についても研修しているそうです。

さらに詳しい紹介記事はこちら

hanaso kids

基本情報

hanaso kidsは、オンライン英会話hanasoの子供向け英会話としてスタートしました。 

日本人によるサポート体制が充実していて、安心感のあるオンライン英会話です。

 

hanaso kids
月額料金プラン(税込)

回数プラン、週プラン、追加チケットあり

回数プラン:月4回~12回 3300円~7480円

週プラン:週1回~2回 3080円~5060円

講師の国籍 フィリピン人講師
英検対策コースの有無 2次対策
ホームページ hanaso kids  

おすすめの理由

初めての人向けのオリジナルテキストがある

オリジナル無料アプリ「ABC touch]がある

日本人スタッフによる安心サポート

レッスンの細かな指定ができる

ズバリ、初めての方にお勧めです

初めての方向けにオリジナルテキストがあったり、日本人スタッフによる安心サポートがあるのはいいですよね。

初めてのときはわからないことだらけ。やたら緊張したりしますし。

そんな前提でカリキュラムを組んでいたり、サポート体制がとってあるので、安心感があります。

さらに、hanasoの講師はもともと質が高いことで評判ですが、hanaso kidsは特に講師が日本語が話せる率が高く、初めてのお子さんでも安心して受講できます。

まだ学習し始めの時期に英語で指示されても、子供にとっては恐怖でしかありません。。

日本語と英語を織り交ぜながら、楽しくレッスンをしてくれるので、初めてのお子さんでも安心して受講できます。

口コミ

週一回のペースで、リーディング、リスニングに期待以上の効果がありました。(9歳)

優しい先生ばかりで最初から楽しんでレッスンを受けていました。(6歳)

英語のスピーキング練習のために、hanaso kidsに入会しました。やさしい先生が多いため、毎回楽しみながらレッスンを受けています。
レッスンでは、先生とのロールプレイや歌を通して英語を覚えています。Let’s goのテキストに沿って学習することで、単語レベルの応答から徐々にセンテンスで応えられるようになりました。
これからも楽しみながら英語学習を続けていこうと思います。(7歳)

さらに詳しい紹介記事はこちら

Novakidオンライン英会話

基本情報

Novakidは、ネイティブ講師との授業を指定できる、オンラインスクールです

しかも講師全員がCELTA、TEFL、TESOL、またはTKTといった国際教師資格・英語資格を取得しています!

 

Novakid
料金プラン

【非ネイティブ講師】
・8回:11,840円(1,480円/回)
・24回:34,080円(‎1,420円/回)
・48回:64,320円(‎1,340円/回)

【ネイティブ講師】
・8回:20,720円(‎2,590円/回)
・24回:57,360円(‎2,390円/回)
・48回:90,720円(‎1.890円/回)

講師の国籍 ネイティブ、非ネイティブ(アメリカ、イギリス、アイルランド、南アフリカ、フィリピンなど)
英検対策コースの有無 2次対策
ホームページ Novakid公式サイト  

おすすめの理由

講師のレベルが高い

多国籍な講師陣

4~12歳の子供に特化

英語のみの授業

NovaKidでは、講師全員がCELTA、TEFL、TESOL、またはTKTといった国際教師資格・英語資格を取得しています!

CEFR(*)にもとづきC1レベル以上の英語能力を有している必要があります。C1レベルは6段階中の上から2番目です。かなり英語力が高く、「熟練した言語使用者」のカテゴリーになります。

また、正しい発音ができること、という点を重視しているようです。

ネイティブスピーカー講師は英語教師歴も2年以上の講師です。

単にネイティブだから採用、というわけではなく、採用時にふるいにかけているようです。

資格だけでなく実務経験も重視しており、採用後も毎月の英語教育研修を実施するなど、講師のレベルの高さが特徴です!

口コミ

レッスンはオンラインでゲーム形式なので、飽きることなく最後まで受けることができました(4歳)

先生の英語を聞きながら、絵と単語が合うものを結んだり、25分の授業も楽しくてあっという間だったそうです。ネイティブの講師もいるし、先生からしっかりフィードバックもしてもらえるのもうれしい(9歳)

さらに詳しい紹介記事はこちら

Brightly for Kids 英会話

基本情報

Brightly for Kidsは、長野県で40年以上の経験を有する英会話学校が運営しています。

大きな特徴は、講師!

現役ALT(補助講師)や国内指導経験が豊富な外国人講師によるレッスンをしています。つまり、日本の教育についての理解があるということです。

英会話・外国語スクール運営40年、というのみならずALT派遣実績30年、というのでノウハウに期待できる英会話スクールです

Brightly for Kids
料金プラン [オンラインコース]  月4回:9,500円、月8回:16,500円

[オンライン英検対策コース]  月4回:9,500円、月8回:16,500円

[オンラインプラスコース] 月12,700円 *(開講エリア限定)
(オンラインレッスン 25分×月3回、グループレッスン 75分×月1回)

講師の国籍 イギリス、アメリカ、オーストラリア、ケニア、フィリピン、日本 等
英検対策コースの有無 英検コースあり
ホームページ Brightly for Kids

おすすめの理由

対面型スクールを母体にしたオンライン英会話スクール

日本の教育を知る講師によるレッスン

オールイングリッシュの授業で4技能バランスよく習得

宿題がある

無料レッスン前のカウンセリングがある

手元に教材がある状態で学習する

Brightly for Kidsは、質の高いネイティブ講師やバイリンガルのALT講師による本格的な老舗のキッズ用オンライン英会話スクールです。

日本の学校教育に携わったALT講師が(講師の中には現役ALTも在籍しています)、子供への教え方のノウハウを持って英語を教えてくれます

このように、

・講師経験を重視し、

・4技能(「聞く」「読む」「書く」「話す」)を学ぶことに注力し、

教材を手元に置いた状態での学習をします。

「英会話」だけでなく、「きちんとした学習」に注力しているのがわかりますね。

そして4技能に注力できるのは、スクールとしての長年のノウハウがあってこそだと思います。

日本の教育現場を知っているというのは、日本の子供の生活、学習スタイルを知っているということ。そのあとに続く中学や高校、大学入試の英語の情報もある程度知っている、情報が得やすいと思われます。

そんな質の高さがうかがえる講師によるレッスンで、レッスン後のフィードバックもあり、手厚いレッスンです。

口コミ

マンツーマンレッスンとグループレッスンでは学ばせたい目的が違うので、どちらも受けられてありがたいです。マンツーマンでは集中的に、発音も読み書きも細かく見てくださっています。グループではお友達と切磋琢磨する良い機会になっています。

レッスンは外国人の先生と話せるのでいつも楽しいです。たまに英語が分からなくても、先生がヒントを出してくれます。発音とかを間違えても優しく教えてくれて嬉しいです。

オンラインレッスンに最初は抵抗がありましたが、送り迎えの手間がないのと好きな時間に予約できるのがいいなと思い、試してみたところ、本人が続けてみたいと。月に1回の教室でのレッスンで、外国人の先生とふれあえるのも楽しいようです。

お気に入りのスクールをみつけよう

そのスクールの雰囲気を知るため、無料体験は必要です。

使っているテキストを実際に体験して、講師の雰囲気をしることで、「このスクールはあっているな」「ちょっとあわないな・・」ということに気づくことができます。

子供とサービスとの相性を見るためにも、どんどん無料体験枠を活用していきましょう!

1社だけではなくいくつか体験すると、どこがしっくりくるかが見つかりやすいです。お子さんにあったオンライン英会話をみつけて、楽しい英語教育に取り組んでみてください!