当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最終身長の予測は当たる?計算方法は?子供の将来の身長が気になる!

私は背が低いんです。

小さなころからの背が低いコンプレックスは相当で、ついつい子供たちの身長が気になってしまいます。遺伝要素が大きいと聞くので、私のせいで申し訳ないなと思う気持ちも大きい。

ああ、なるべく背が高くなってほしい!と思っています。

子供たちには小学生のころからセノビックを買ったりして、なんとか背が伸ばせないかと思って期待しているのですが、どうなるんでしょう。。。

にじこ
にじこ

何センチまでのびるんだろう。。

ネットで検索すると、最終身長予測のサイトがあり、気になる身長予測をしてみました。

ネット計算。身長を予測する方法4選!

身長を予測する計算法がネットにあったので試してみました。

整形外科などでレントゲンをとって骨年齢を見てもらえば、あと〇cm伸びそう、とわかるそうですが、なかなかそれは大変そうなので。。。

正確さはそこまでないかもしれませんが、やっぱり知りたいものですよね。

両親の身長から予測身長を計算(その1)

まずは、以下の計算方法

  • 男子= (両親の身長の合計+13)/ 2+2
  • 女子= (両親の身長の合計-13)/ 2+2

(+2をするサイトとしないサイトがありました。とりあえず、+2で計算しました。)

息子の予測身長:173cm

両親の身長から予測身長を計算(その2)

  • 男子=両親の身長の合計÷2+8.5cm
  • 女子=両親の身長の合計÷2−4.5cm

息子の予測身長:173cm

幼少期の身長から予測身長を計算

高知医大の荒木先生による、7歳時の身長で最終身長を予測する方法

  • 男子=7歳時身長×0.97プラス54.2cm
  • 女子=7歳時身長×0.91プラス49.8cm

実際の最終身長は予測した数字のプラス、マイナス3ないし4cm以内に80%の人が入るとされています。実際には予測最終身長マイナス2、3cm以内の人が多いようです。

息子の予測身長:173.5cm

にじこ
にじこ

どうやら、173cmくらいになりそうですね

「成長シート」で予測身長を計算

計算式ではありませんが。。。

東京神田整形外科にLINE登録すると、無料で成長シートがダウンロードできます。

東京神田整形外科のHPによると、院長先生が「身長」を専門にしているということで、身長に関するさまざまなQ&Aが載っています。小児身長治療もされているということです。

身長が予測できるシートが無料配布されていて、今までの身長の伸び方を細かく表に当てはめていき、現在の身長と、一般的な成長の経過をくみ合わせて予測するようです。

小学校1~6年の身長・体重の記録を、それに当てはめてみました。

他の計算方法よりも具体的な分、信ぴょう性がありそう!(というか、期待をこめて!)

息子の予測身長:180.3cm

にじこ
にじこ

これ、ほんと?!だったらうれしい!

他の計算方法とは大幅アップしました!

あくまで、予測ですので何とも言えませんが、私からの遺伝のことを考えると、もしここまで伸びたらびっくりです!

さいごに。感想など。

計算方法によって、ばらつきがありました。もちろんどの計算方法で考えたとしても、最終的には誤差がありますし、ゼッタイなものではありません。

 

身長に対する両親の遺伝要因は7割くらいだそうです。

実は私と妹の身長は10㎝違うんです。なかなかの身長差ですよね。

骨格が全く違いますし、成長の仕方も全然違いました。私自身が姉妹でずいぶん差があると経験しているので、身長は遺伝要素だけではない!と信じてます。

あと思春期の時期の早い遅いが関係するらしい。思春期が始まるとそこから伸びる身長はほぼ決まっているので、思春期が遅い方が最終身長は高くなる傾向だそう。

一方、周りより身長が伸び始めるのが早い人を早熟というそうですが、我が家の子供たちは明らかに早熟傾向です。やっぱりあまり期待できないのかなぁ。とはいえ、思春期の時期なんてコントロールできませんし、あまり気にしても仕方がないですね。

私ができることといったら、食事に気を付けたり、生活習慣(特に睡眠)を十分にするくらい。

すでに2年以上続けているセノビックはまだ身長が伸びている間はしばらく続けようと思います。「飲んでおけばよかった!」と後悔しないように。

最近は反抗期で、全くいうことをきかないし、就寝時間も全く守らない!(怒)ので睡眠時間もままならないので、どこまで効果があるかは不明ですが。。。

 

なるべくいい方向にいくといいな。

ではまた。